小谷樹幸 のすべての投稿

GRAINお客様からの投稿partⅡ広報誌「GRAINの風」

皆様こんにちわ!!梅雨に入り気分があまりのらないGRAIN一等兵小谷です。
それはさておきまたまた我らがGRAINのお客様AOI(葵)さんからの投稿!!
いつもありがとうございます。(私は毎月投稿が楽しみで楽しみで、、、笑笑!)

広報誌「GRAINの風」

皆様、こんにちは。

6月の梅雨空の通所は、ジメジメしてイヤになっちゃうよ!(笑)って感じですが、

「雨音はショパンの調べ」という歌が昔にあったけれど、GRAINのお部屋の中で作業しながら静かに耳を澄ませて雨音を聴いていると、自然の芸術を感じますね🎵

さて、もうすでにご存知の方もたくさんおられますが、GRAINでは、毎週金曜日「Bar」を18時30分からやっています。

この営業は、スタッフのみで運営されております。

お酒と共に軽食もあります。

GRAINの店頭にて販売しています九州のB型作業所ひまわり畑のお漬物は、barにて、おにぎりにしたり、お豆腐の上にのせたりしてアレンジしてお客様にお出ししています。

皆様、是非barにも、いらしてくださいね🎵

(インスタグラムや店頭にて営業日のお知らせをしています)

GRAINのネーミングの由来ですが、穀物とか穀類という意味と、もう1つ、(粒)という意味があります。

利用者さんの各々が、「一粒、一粒として輝くように、、、。」という願いが込められています。

その願い通り、仕事の割り当ては、その方の長所が生かされるように考えられていて、働くことで、だんだんと各々が輝いてくるようです。

とても大事にして頂いていますね❤

このように私たちは、「人を大切にする心」を、身内だけでなく、お客様に向けても心掛けており、それは、GRAINの取扱い商品にも表れています。

例えば、ひまわり畑のお漬物や気まぐれドライフルーツと共に店頭販売している、京都北山にある「Karky Bamboo」からお取り寄せしているハンドメイドクッキーは、粒は無漂白、日本の風土で育まれた国内のもの酸素をたっぷり含んだ水をベースに自然の持つ陰陽のバランスを考えて安全な素材で焼き上げています。

体にやさしい生のおいしさをお楽しみください。

(人気No.1玄米チョコチップ)

 (ミルクアーモンド)

(オートミールソイミール)

(新作の抹茶ホワイトチョコチップもおいしいです)

などなど、からだにやさしい商品ばかりです。

からだにやさしいとは、、、。

それは、腸にもやさしいということです。

(腸はなが~い友だち)

「腸は第2の脳」といわれていますが、脳の大脳皮質には約150億個の神経細胞がありますが、脳の次に神経細胞が多い臓器は腸なんです。

おかげで脳から指令がなくても、腸は自分で考え、動くことができる。それで「第2の脳」と呼ばれています。

「脳腸相関」という言葉があるように自律神経やホルモンなどを介して密接に関連していて、脳と腸には深い関連があります。

「大腸活」で腸の調子を整えることは、脳にもプラスになるんですね🎵

腸内環境を整えることは、脳にとっても大切なんですね。

認知症の予防にもなります。

こうして、GRAINでは、作業所で働くことで、自分自身も健康に気をつけながら、お客様も健康にしたいという想いが込められています。

「健康」ということは、働くうえでとても大切です。

健康でないと働き続けられないからです。

GRAINの母体、株式会社サクセスフルエイジングでは、訪問ステーションLikeの運営もしています。

こうして、私たち利用者の皆さんは各々に、訪問看護などを利用しながら、自分自身の体調管理をしていき、就労継続支援を通じて、働き続ける訓練をしております。

無理をせずに、自分のペースでその生活を続けて行くとそれなりに、そのルーティーンが自然に生活リズムを整えてくれます。

お客様と一緒に、私達も共に健康を目指しています。

GRAIN利用者、スタッフ一同、雨にも負けず、ゆるりと楽しみながら、皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

aoi(葵)

 

GRAIN~コーヒー販売の軌跡~!!

皆さんどうもGRAIN一等兵小谷です。
今回はGRAINコーヒー販売についてのお話し!!

GRAINでもコーヒー販売について職員・利用者さんと議論に議論を重ねていきました。
(中々思っているようにいかず試行錯誤する毎日!!みんなで意見を出し合い美味しい一杯を目指します!!)

焙煎方法や、カップのデザイン等みんなで意見を出し合い少しずつ形になっていきました!!
そしてついに、、、奇跡が、、、

初めてのお客様来店!!一杯・二杯と売れていきます。(感動・感謝)

少しずつ売り場も拡大し、Karky Bambooさんと提携してクッキーも置かせて頂く事もでき!!
コーヒも徐々に売れ始めております!!皆様もお近くに来られた際には是非お立ち寄りください!!

美味しいコーヒとクッキーを用意してお待ちしておりま~~~す!!!

GRAIN~一粒の軌跡~始動!!

皆様長らくお待たせしました!!ついに、株式会社サクセスフルエイジングで就労継続支援B型オープンしました!!
西賀茂三等兵よりGRAIN一等兵として戻ってまいりました!!(少しレベルアップしてる、、)
訪問介護まごのて北山10年目と同じ日に就労継続支援B型GRAINオープンいたしました。

8月より工事が始まり少しづつ形になっていきました!!
(工事中コッソリ見に行っていたのは内緒です。

色々ありましたが、無事12月1日オープンする事が出来ました。(内装もかなりお洒落に出来ており通りすがりの方より、美容室ですかとお声掛けいただく事もしばしば)
関係各所よりたくさんのお花を頂きました。(感謝感謝の気持ちでいっぱいです!ちょっぴりウルウルしたのは内緒です)
今後もGRAIN一粒の軌跡をご報告させて頂きますので、皆様応援ご協力よろしくお願い致します!!

こんなお洒落で楽しそうな場所皆様一度見に期待とは思いませんか?温かいコーヒーでも入れてお待ちしております!!

第2回まごのて北山・紫野合同勉強会開催!IN西賀茂診療所

こんにちは、しばらく旅に出ていた三等兵小谷です!
今回は1年ぶり、西賀茂診療所小原先生に在宅医療についての
合同勉強会を開催させて頂きました。(一年前に医療研修をして頂き、職員からわかりやすかった是非今年度も勉強したいとの声から実現!!)
今回は新しく北区にできたまごのて紫野さんと合同開催!!

小原先生により「人工呼吸器使用患者のケアの基本の確認」について講義して頂きました。
(事前資料72枚送られてきた事にビックリし2度見したことは内緒です!)
先生の気合の入り方に感動!!
我々は医療的ケアのお客様も増えてきておりますので、
今回はDR観点から在宅医療についての注意点や気にしておられることなどを細かくお伺いする事が出来普段の支援でDRがどのように考え、お客様に接しておられるのかをより詳しく知る事が出来ました。肺の音の違いなど教えて頂きました。(シロートには音の違いわからない事はくれぐれもご内密に)本当にわかりやすく、DRがどんなことを考え患者様と向き合っておられるのかなど初めて知る機会になり、今後DRとの連携など取りやすくなる良い研修会となりました。
小原先生には、研修会並びに場所まで提供して頂き本当に感謝しかありません。この場をお借りして「ありがとう」と渡辺西賀茂診療所の方角に大きな声で叫んでおきました!!
(先生第三回・四回と続けてくださることを祈っております。)

最後はみんなでハイチーズ!!

最後は、お腹が減ったとの事でみんなで近くの本格的なカレー屋さんへご飯を食べに行きました。
食事中は勉強会の振り返りや、お客様の支援の事などお話しされていました。
(どんだけお客様ファーストなんだ!!微笑ましく聞いておりました!!)

こんな楽しい勉強会、楽しくもまじめな職員や仲間がいるまごのて北山皆さん興味が出てきたと思います!!
行って所に働いてみませんか?
聴診器を耳に当てて目を閉じてお待ちしておりま~~~す!!!

 

(株)サクセスフルエイジング10周年記念懇親会開催!!

皆様お久しぶりです。西賀茂三等兵小谷です!!
今回な、な、何と株式会社サクセスフルエイジングが10周年!!
を迎えました。日頃の職員さんに感謝を込めて懇親会開催!!

何と会社までバスの送り迎えつき!!(酒が飲める、酒が飲める、酒がのめるぞ~♪)

少し離れたところにある「しょうざんリゾートビアガーデン」で開催!!
何とか天候も大丈夫であり開放感のある外で開催できました。(室内の方が涼しかったのではないかと思ったのは内緒です)

職員の皆さんにお配りするプレゼントを内緒で準備中!(ばれとるやないか~~い!!気にしない気にしない。)

木下社長より挨拶!!この10年間の職員さんへの感謝や今後10年の取り組みやプロジェクト等盛りだくさん。(我ながら感動、少し喉は乾いていましたけどね)その後、河窪所長の乾杯のあいさつがあり宴のスタート!!美味しい料理、飲み物をのみ食べながら皆さんとお話が出来てサイコーの時間となりました。この10年頑張ってこれたのも職員さんあっての事。今後も15年、20年と目指していけるよう頑張ってまいりますので皆様ご協力の方よろしくお願い致します!!

こんな楽しいサクセスフルエイジング!!新規プロジェクトに関心のある方!!楽しいことが好きな方。

こっそり内緒話が出来るよう裏口を開けてお待ちしておりま~~~す!!!

サクセス勉強会+食事会IN北山

皆さんお久しぶり西賀茂三等兵小谷です!!
今回は、毎月1回開催されている会議の様子の一部をご紹介!!

最近はZOOMを活用した会議も増えてきており、今回は支援後何名か集まって会議参加されています。(皆さん真剣にお話ししておられます。)

勉強会後ささやかながらお弁当を用意したのでみんなで食べて頂く事に、、、

職員さんが、以前働いておられた「かさねや」でお弁当を発注させて頂きました!!
ヒレカツ・ロースカツ・かさねカツを頼んで頂きましたが、誰がどれを食べるか争奪戦が始まりました。

支援終わり会議後で少し遅い時間でしたが、みんなでワイワイおベンツを食べる事が出来ました!!(たまにはみんなで事務所でご飯を食べるのもいいなと感じた今日この頃!!)
今回の件を踏まえて、今後も色々な企画を考えていこうと固く心に誓うのでした!!

こんな粋な職員がいるまごのて西賀茂皆さん興味はありませんか?とんかつを揚げながらお待ちしておりま~~~す!!!

調理実習開催~~IN音や!!

皆さんお久しぶりです!!そう西賀茂三等兵小谷です!!
今回一年ぶりに調理実習開催しました。前回は北山事務所から近い場所の新大宮広場で開催しましたが、今回は初めての場所(音や)さんで開催!!オーナーさんも良い方で助かりました!!

今回は、管理栄養士樹山・松木さんに来て頂きまずは座学から~~

続いて3人グループになり調理実習、皆さん普段からお客様の所で作っておられるので、スムーズです。栄養士さんからも有り難いアドバイス頂きながら、あーでもない、こーでもないと楽しそうに調理が進んでいきます!!普段職員さんの料理を見ないので包丁さばきなどに驚きを隠せない!(私も訪問介護の仕事をしてから料理の腕前が上がった事は奥さんには内緒です。)

作った後は、みんなで試食タイムどれもこれも美味しかった~~!!
私たち訪問介護の仕事は、お客様と一緒に調理をする機会も多くあり私もそうですが、最初は料理が苦手だあった職員も上手になっていたり、今度はこんな料理を作ってみよう等お話しされているのが、大変うれしく思います。(私も昔は苦手でしたが、今は冷蔵庫を開けてある食材で調理も出来るようになりました。)
料理が苦手な方にも、こういう機会を作ってお客様に喜んで頂こうと考えている素敵な会社!
皆さんも一緒に働いてみませんか?
美味しい料理を妄想しながらお待ちしておりま~~~す!!!

 

 

京都福祉事業者交流会開催!!IN(Roji-oku四条)

皆様お待ちかね西賀茂三等兵小谷です!!(待ってないのは薄々気付いております!!)
今回、全国介護事業者連盟障害福祉事業部会 京都府支部主催で
京都福祉事業者交流会開催させて頂きます!!

定期的に親睦を深めるため交流会は秘密裏に開催しているのですが、今回は企業様にPRして頂く時間もあります!!(色々なお話や交流が出来るので楽しいです)

目的:日本の福祉制度を持続可能にする為、情報交換、福祉事業者や様々な事業者と横の
   つながりを持つ!
日時:令和6年6月12日 18:30~
場所:Roji-oku 四条
   京都市下京区糸屋町215‐1 ブローディエア仏光寺1F
費用:6000円
定員:35名 (先着順決まり次第終了)

参加ご希望の方は事務局小谷まで(080‐4164‐3348)

京都府支部一般会員お申し込みはこちら:http://shougai.kaiziren.or.jp/branch/kyoto/general_kyoto/

#介護
#全国介護事業者連盟
#全国介護事業者連盟関西支部
#全国介護事業者連盟障害

 

障害福祉事業部会幹事会&交流会(BAR1040)開催!!

皆様久しぶりの登場西賀茂三等兵小谷です!!
今回5月1日(水)京都府福祉事業部会京都府支部幹事会開催!!

向島にある玉井幹事の事業所

今回玉井幹事が新しく訪問介護事業所をオープンされたとの事で、場所をお借りし幹事会開催。
出来立てホヤホヤでかなり奇麗でした!!(場所が遠かったのは内緒です!!)
今後の取り組みや、スケジュール、方向性などの話し合いをさせて頂きました。
(まじめに活動しております。)

隣接したところにBARをオープンされたとの事!!(徒歩20歩!!)
お洒落な雰囲気でした。

色々考えた後はみんなで仲良くカンパーイ!!
5月2日オープンされるとの事、オープン前にお邪魔してきました!!皆様も是非行ってみてください!!
(場所が観月橋を渡ってすぐ私の若いときは観月橋を渡るのには勇気がいる場所であったことは内緒にしておきます。)

良い時間を過ごさせて頂きました。私の家からはそう遠くはないので、ちょくちょく行こうと思う今日この頃(その際は玉井幹事のつけでお願いしようと思います!!)

全国介護事業者連盟障害福祉事業部会京都府支部今後も、色々なイベントや情報の発信が出来るよう頑張ってまいりますので、皆様よろしくお願い致します!!

京都府支部一般会員お申し込みはこちら:http://shougai.kaiziren.or.jp/branch/kyoto/general_kyoto/

#介護
#全国介護事業者連盟
#全国介護事業者連盟関西支部
#全国介護事業者連盟障害福祉事業部会京都府支部
#高齢福祉
#障害

 

京都の桜満喫(桜前線を追え!!)

4月に入り大分暖かくなってきたので気の緩みまくりの西賀茂三等兵小谷です!!
今年は桜が咲くのが例年より遅いと感じる今日この頃!!
今回お休みや、支援などで京都市をウロウロしてきたので、ご紹介します!!

4月4日休みの日に、息子と自転車でウロウロしてきました。蹴上・動物園周辺。

お昼は、息子とカレーうどんの美味しい日の出うどんで昼食!その後出町柳場で自転車で散策して帰りました!!(カレーうどん好きな方は是非立ち寄ってみてください!!)
背割提の桜

4月7日お客様とかの有名な織田信長公をお祀りしている建勲神社の桜を見に行ってきました!!(お客様と8キロぐらい歩く支援です。私のやせられるのでなないかと期待!!)

4月8日お客様と平野神社へこちらはかなりの種類の桜があるとお客様に教えて頂きました。
(本日はお客様と10キロコース!そうだ私は確実に痩せられると心でつぶやいています!)

原谷の桜

最後に我らが西賀茂事務所近くの鴨川の桜!京都は公園や川沿いなど色々な所に桜がありこの時期は多くの観光客が来られていると思います。(私も自分だけのスポットを見つけに行こうと思います。)

こんな桜が大好きな西賀茂三等兵小谷がいる西賀茂事務所に興味がわいてきた方!!
カレーうどんか桜餅を用意してお待ちしておりま~~~す!!!