北山 河窪所長の小部屋

今年もあと半分!!!!

お久しぶりです、どうも河窪です(`・ω・´)ゞ

 

みなさん・・・・お気づきでしたでしょうか・・・・今年も、残すところ半分ですYO!!!!!!

 

昨夜キレイな満月を眺めながら、ふとこの事実に気づいたときには衝撃が走りました⚡

 

時間の過ぎる速さは恐ろしく速いですね~・・・・・・。

 

今年も残り半分楽しんでいきましょう(^O^)/

 

ということで、最近当事業所のヘルパーが外出支援で行ったグルメな場所をご紹介します!

 

梅雨だということを忘れてしまうぐらい暑い日がつづきますね💦

 

そんな暑い中にぴったりな外出支援に行ってきました!!!と報告してくれたのでご紹介です。

 

千二百年前に都があった京都を離れ、天下の台所大阪へ利用者様とお出かけしてきたとのこと♪

 

やはり今は何をするにも「映え」を意識する時代・・・・・。

 

大阪の梅田にある、とあるこじゃれたカフェ・・・・・。

 

その名も「紅茶美人」👧☕

 

(河窪には一瞬、日本刀の名前みたいに聞こえたのは内緒にしておきましょう。)

 

見てください、このおおきなかき氷とお洒落な紅茶のセット!!!!

いやぁ、おしゃれですね~(*ノωノ)

 

利用者さんと一緒に美味しくいただき、一緒に写真を撮って楽しんできたとのことです☺

 

スタッフから利用者さんとの支援で楽しかったエピソードを聞くと私まで楽しくうれしい気持ちになります(*‘∀‘)

 

一人では中々いけないところにヘルパーの支援を利用すれば行ける!行きたい!と思ってもらえ、様々な

 

場所の提案などしていただけるときは嬉しいですね^^

 

この仕事にとてもやりがいの感じる瞬間の一つでもあります(*^^)v

 

では、今年の残り半分も利用者さんと一緒に楽しく過ごせるようスタッフ一同励んでまいります~!

 

この仕事に少しでも興味のある方はお気軽にご連絡くださいね、お話聞くだけでもかまいませんので☆

 

それでは、また梅雨が明けるころにお会いしましょ~!

※最近のエージェントおもちは日々の鍛錬で鍛え抜かれた四肢をふんだんに使い、ケージを

よじ登りテーブルを飛び降り、ん?なにか?という顔をして脱走します。

お気づきの方もいるかとおもいますが・・・・。

こんにちは、今日からコロナが分類適応5類になりますね。色々と懸念事項はありますが、確実におさまって

きてはいるのでこの調子でコロナを気にしなくても良い世の中になってほしいですね!!!!

さて、ホームページが少しリニューアルされました(‘ω’)ノ

そして、お気づきの方もいるかとは思いますが・・・・・。

MR・Kの正体が白日の下に晒させました・・・・・。

今までのMR・Kの記事がそのまま北山河窪所長の小部屋に・・・・・。

SO!今年の3月から所長を務めさせていただいております。

Mr.Kこと、河窪です。ここで早く挨拶をさせていただきたかったのですが、ホームページ更新のタイミングでと思いまして。

まだまだ不慣れでご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、利用者さん、職員、

ともに楽しく関わり合いができるような職場にできればと思っておりますので、

これからも引き続きよろしくお願いしますm(__)m

 

これからホームページで事業所の出来事の様子や、職員紹介などご紹介できればと思っております。

 

あ、エージェントおもちの様子も含めて(笑)

おもちくんは4月で2歳になりました。スピード、パワー共に少し向上し居住区からスーパージャンプをして柵を超えられるようになりました(*‘∀‘)

リビングに脱走し、捜索中のおもち。

最近ハンモックでもゆっくり寝られるようになりました☆彡

スーパージャンプといえば、最近話題になっている映画、スーパーマリオBROSを見てきました。

個人的には、おーーーーーー、マリオや、映画のスクリーンでマリオが動いてる!と

不思議な感覚でおもしろかったです。

クライマックスはわくわく感が半端なかったです(`・ω・´)ゞ

子どものころたくさん遊んでいたマリオが映画になっているのは斬新でした、マリオに

思い出のある方は楽しめると思います、おすすめです!

訪問介護に興味のある方、体験入社を希望されるかた少しづつご連絡いただいております。

まずは話を聞くだけでも大丈夫です、親切丁寧にみなさん対応してくれます。

いつでも気軽に問い合わせしてください^^

では、またお会いしましょう~~~(^O^)/

 

ノンアルコールビール・・・・。

 こんにちは、すっかり春が近づいてきましたね!!!ポカポカとした陽気に気持ちがいい

ですね(^^)/

 今日はMr.Kが最近の支援で、体験した話をさせていただけたらと・・・・。

個人的にはとても感慨深い体験でしたので、ここで紹介することでこの文章を見た方

も何か感じてもらえたらと思い紹介させていたこうと思いました。

 

とある、精神疾患のご利用者さんの移動支援(簡単にいうと外出の付き添いや補助)の時のお話です。

 大人になるまでは地域で健常者として過ごされてきた利用者さんで、いろいろな辛いことが

重なったりして精神の病を発症された方です。

 地元で今も暮らされており、地域のお店に出かけたりするのを付き添いさせていただいてます。

その日は、利用者さんが

 「地域の洋食屋さんに行こう!」

と提案してくださり、ご一緒しました。

何度かいかれたことはあると聞いていて、美味しいと有名な洋食屋さんでした。

Mr.Kは喫茶店やたこ焼き屋さんなどにご一緒することが多く、この利用者さんと

しっかりとしたごはん屋さんに入店するのは初めてでした。

 洋食店につき、入店すると店主の方が

 「久しぶりやな!」

と利用者さんに気さくに挨拶をしてくださり、席に着きました。

 席につくとつきだしのように、小さなコーンスープをすぐに出してくれました。

 Mr.Kは、洋食屋さんにきたからにはご飯を注文しないといけないなとおもい

利用者さんに

 「何を食べましょうか?一緒にご飯食べるのはじめてなので楽しみです!」

と声掛けし、美味しそうなメニュー表を見て何を頼もうかかんがえていると

利用者さんが

 「お腹減ってへんし、ごはんはいいわ」

・・・・・なんだと!?(笑)

 Mr.Kは内心こう思いました。

スープを出してもらっている状況でやっぱりいいです。と退店しにくい状況。

で、なおかつ忙しそうにされているお店でご飯を注文せずに飲み物だけ・・・・

お店の人ごめんなさい~~~~~と・・・。

お店の人に飲み物だけの注文でいいですか?と確認すると嫌な顔ひとつせず

「大丈夫ですよ、どうぞ!!」

 ええお店やぁぁぁぁ!ええ店主さんやぁぁぁぁ!とプチ感動を覚えました。

利用者さんに飲み物は何にするか確認すると、Mr.Kにビール飲む?と聞いて

こられました。

 仕事中であり、バイクで移動しているので丁寧にお断りさせていただくと

ほな、ノンアルコールビールで乾杯しようと提案してくれました。

 

 ここでもうれしい気持ちになり一緒にノンアルコールビールで乾杯しました。

5分ほどで飲み終わりお会計しました。

 すると、店主さんがお店の外まで見送りに出てくださり、えらい丁寧なお見送り

だなぁと感心していると利用者さんと談笑されはじめ、不思議な顔をしているMr.Kに

 「いや、利用者さんと小学校の同級生なんですよ」と・・・・・。

そこからは調子はどうや?など利用者さんを気にかけた声掛けをされ、利用者さんも

おう、頑張ってるで!筋トレして踏ん張ってるわ!といきいきとした表情を

見せておられました。

Mr.K、なんだか涙がでそうになりました。

 地域にこうして病気の事を理解してくれ、発症される前の利用者さんのことや

今までの背景を理解されている人がいるのはなんと心強いことなのかと

再認識する体験でした。

利用者さんと帰路につき家の前で

 「筋トレ頑張りましょうね!」

と声掛けすると

 「おーーーーーーーーー!」と力強く片手を空にむけ突き出され、その日の支援は

終わりました。

 この話はいろんな角度でいろんなことを思うことができるのではないかと思います。

こういった体験で心がほっこりした気持ちになる。

訪問介護って素敵な仕事だなぁと思うんです。

この文章を読んで少しでもそうおもったそこなあなた!

是非、まごのて北山で一緒にお仕事しましょう(笑)

 

 

 

 

色々ありました。

こんにちは、先ず最初に言わせていただきたい。

ケアマネ山田さんが推しておられる「王様ランキング」何を隠そうMr.Kも

どはまりしていた時期があり毎週アニメが更新されるのを心待ちにするぐらい

でした(*ノωノ)

まだ見ていない方は是非見てください。涙なしでは見られません!!!

 

さて、ここからは私の近況報告でもさせていただこうかと思います。

まぁ、大変な雪☃でしたね!!!!

この世の終わりぐらい雪降ってましたね(笑)

京都は台風や雪がすごいのくるよくるよ詐欺で、いつも大したことないので完全に

油断していました。

その雪の予報の少し前にMr.Kのバイクがもう悲鳴を上げていてエンジンやらバッテリーやら故障のオンパレードでした。

レッカーで引き揚げれるMr.Kの愛車・・・・。とうとうさよならか・・・・。

ということで愛車を一時的に修理して、豪雪が予想されていた日の夕方前に伏見区の

某バイク屋さんに次のMr.Kの愛車になるべく相棒を探しに行ってました。

バイク屋のお兄さんとバイクについて長話をしているとき

Mr.K「そういえば今日夕方から雪がすごいことになると言ってましたけど伏見は

 雪とか積もったり降ったりしますか?」

 伏見の天候に疎いMr.Kはイメージとしては北区などより暖かく雪が降ることは滅多にない。

積もるなんてほぼほぼないイメージでした。

某赤い貴族二輪車屋のお兄さん「いやぁ。大丈夫ですよ、北区あたりはともかく、私は

8年ここの店舗にいますけど雪でこまることなんかないですって、私も今日バイク

で出勤ですし、今までバイクで帰れなかったことなんてないですよ!」(笑)

ぐらいの感じで二人で「ですよね~~~~」(笑)と談笑していたのがフラグでした。

20分ほどして夕方4時過ぎ。

良いバイクも見つかり、そろそろ帰ろうと外を見た瞬間、絶望の景色が。

ここは雪山かというほど吹雪いており既に地面にも雪が積もっている。

立ち尽くすMr.Kとバイク屋のお兄さん・・・・・・・。

お兄さんものすごく申し訳なさそうな顔してはりました(笑)

後で気づいたのですが、バイク屋のお兄さん8年ここいるって言うてたけど、予報などで

言われていたのは10年に一度の寒波・・・・・・・・。

2年たりてないやんかぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!

いつもはバイクで5分の距離を40分かけてバイクを押して帰りました。

車はスタックを起こし、バイクはみんな押して歩いて、徒歩の方も滑りながらバランス

をとり歩いてはりました。

顔に恐ろしい冷風を受け、ゴーグルをすると吹雪で視界がゼロ・・・・・。

中々の体験でした。

次の日の朝の光景

#10年に一度の寒波 #2023年の寒波 この二つのワードを私の今後の人生で

甘く見ることはやめようと心に誓いました。

そんな中、まごのて北山、西賀茂職員一同、事故もなく公共交通手段を用いて

利用者様の支援に行き、乗り越えられました!

時間を少し変更したりバスの遅れで多少時間に前後することはありましたが、利用者様

のただいな理解もあり何事もなく乗り切っております。

お客様の事を第一に考え、なおかつ職員の安全も考慮し、公共交通手段での移動を

指示してくださる管理者さんに感謝ですね!!

そして、公共交通手段利用の際は会社負担で交通費もらえます。

なんと手厚く優しい会社でしょう( *´艸`)

皆さんも一度当事業所に見学にこられませんか?

楽しい職場ですよ(*^^)v

では、またお会いしましょう!!!!!

エージェントおもちはペット用ヒーターでぬくぬくです^^

新しい資格に挑戦!!!!

こんにちは!新年を迎えていかがお過ごしでしょうか?

まだコロナが落ち着いていないですが、早く収束してくれることを祈るばかりです

 

さて、タイトルにもありますが、以前から何か新しい為になる資格を

取得しようと色々模索していたのですが、新年を迎えたので今年こそは動くぞ!

と意気込んでおりますMr.Kでしたが・・・・・・・。

 

よし!!!!これだ!!!!!と決めた資格があります。

 

 

それはドローン免許!!!!!!!!!!!!

空撮したり、測量したり・・・・なんかかっこいいですよね(笑)

大空をかっこよくドローンを飛ばす・・・・ロマンですね。

ただ、訪問介護事業では使いどころがなさそうですが・・・・・・。

まぁ、費用は3万ぐらいでいけるだろうと思っていたら・・・・・・・。

意気込んで詳細を調べました・・・・ふむふむ・・・・・・。

 

20万近くかかる・・・・・・・・ふむふむ・・・・・・。

 

現在、ドローンを飛ばす時には国土交通省に届け出をしないといけない。

 

ドローンを飛ばすのに免許はいらない。

 

 

・・・・・・・・免許いらんのかぃ!!!!!!

やー----めー-----たっ!!!!!!!

 

意外すぎた費用・・・もっと安いと思ってました(;’∀’)

 

 

意外すぎた免許不要(;’∀’)

 

まぁ、今後必要になりそうな予感はしますが。

そんなこんなで今年もMr.Kは去年と変わらなく新しい資格に挑戦することはなさそうです。

 

資格をもっておいて損はないと思うのでみなさんも何か思い立ったら新しい事に

挑戦してみるのはいかがでしょうか?

調べてみるだけでも良い刺激になると思いますよ~(^^)/

エージェントおもちは今年スケボーを乗りこなすことに挑戦するようです。

では、またお会いしましょう(*ノωノ)

寅から兎へバトンタッチ!

こんにちは、Mr.Kです 😎 

最近知ったのですが、あのサングラスをかけたマジシャン、ハンドパワーでお馴染みのMRマリックさん・・・・最近はバラエティ番組にラッパーをしている実の娘と共演されているそうですね・・・・。

なんとなくMRを名乗っている共通点があるので親近感があります 😎 😎 😎 (笑)

さて、いよいよ2022年、令和4年も終わりに近づいてきましたね。

一年を振り返り皆様はどんな一年でしたか?

Mr.Kは個人的に色々と環境が変わった一年でした。

強いて言うならばエージェントおもちを我が家に迎えた事により生活が一変しました。

何かをしようとするとおもちの事を必然的に考えなければいけない。

めんどくさいようでそれがまた生き物のお世話をしている気もしてなんとも

いいものです(*^^)v

まぁ、なんせ私からするとエージェントは・・・・激可愛いです(*‘∀‘)

お客様もおもち元気?最近のおもちは何してるの?などおもちに関して聞いてきてくださる方も

ちらほらおられ、うれしく思います。

先日潜入任務に赴いたエージェントおもちの雄姿をご覧ください。

しっかりスパイみたいな事してます(笑)

報酬として某白髭おじさんの揚げ鳥の空箱を進呈しました( *´艸`)

 

社会としてのこの一年といえばやはりロシアとウクライナの問題が個人的には一番大きな出来事だったかなぁと感じました、あと安部さん襲撃も・・・・・。

 

なにか出来事がありそれにより社会の考えや制度が変わっていくことが目に見えてわかった一年だったのではないかと思います

 

 なにはともあれ、今年も一年ありがとうございました。

 

次回ブログを更新する際には年が明けていると思います 🙂 

では、来年お会いしましょう~(^^)/

よいお年を~~~~~~~~~~~(*ノωノ)

ワールドカップ決勝トーナメント初戦!!

こんばんは、Mr.Kです。

今日は寝不足の人が多かったのではないでしょうか?

そう、昨日は日本サッカー界の歴史に新しい黄金ktの1ページが刻まれるのを期待してリアルタイムでサッカー中継を観戦していた人が多いのではないでしょうか?0時開始で、延長でPK・・・・白熱して眠気なんて飛んでいましたが翌日は別ですね・・・。みんな寝不足だったことでしょう。

今回の日本代表・・・・ドイツ、スペインを撃破して・・・まぁコスタリカ戦は置いといて・・・・。

もうね、この勢いは止められへん!!!ベスト8以上行くでこれは!!!とMr.Kはわくわく

しながら応援していました。前半に日本が先制して・・・・これは行ける!!!とおもちと一緒に観戦していました・・・・。

興奮しているおもち氏

1点リードで後半に入り・・・すぐ追いつかれ・・・・延長・・・PK・・・・負け。

いやぁ~~~~~~~~、惜しかった!!!!!!

人によって意見は様々でしょう、良い意見ばかりではないと思います。

ただ、二つ言わせてほしい・・・・完全に私個人の主観であり、素人のたわごとととらえて頂ければ幸いなのですが・・・・。

 

んとですね、スポーツで日本代表として国を背負い、図りしれないプレッシャーの中頑張った!!!!クロアチア相手によくぞここまで戦ってくれた!!!!見ていてドキドキワクワクしました!(^^)!

私だけでなく、たくさんの人が大いに盛り上がったでしょう、スポーツってすごいですね!

こんなにも人を盛り上げることができるのですから。

スポーツのすばらしさを改めて認識しました。

 

そして、最後にもう一つ。

クロアチア戦、私が見ていた限り・・・・PKの結果は置いといて・・・。

 

正直・・・・・勝てたやろぉぉぉぉぉおおおおおと思いました。

ずば抜けてクロアチア代表との差はなくいくつかのチャンスをものにできていれば今回の試合は勝てたと思えたからとても悔しい( ;∀;)

今回はベスト16で終わりましたが、これから先の世代で日本サッカー界に新しい1ページを刻んで欲しいですね!!!

これからも頑張れ日本!!!!!!!!!新しいプレイヤー、監督、作戦など、新しい時代の新しい戦い方をこれからも期待しています。

 訪問介護まごのて北山、西賀茂も介護業界や日々の利用者様支援に新しい1ページを刻むべく日々新しいなにかを模索しております。常日頃の安定した支援も大切ですが、常に新しいなにかを模索するのも大切だとワールドカップを通じて感じました。(こじつけ感は否めない)

では、またお会いしましょう!!!

小塩山OSHIOYAMA

こんにちは、Mr・Kです

最近のブログのネタがお客様の移動支援での出先の話ばかりになっているのですが・・・

そうなんです、今回も移動支援で行った場所の紹介です(*^^)v

今回は小塩山(おしおやま)山といっても山道は私有地なので基本立ち入り禁止です。なので、入

れないので手前ということになりますが・・・。今回はよってはいませんが近くに勝持寺というお

寺もあり拝観するのもよさそうでしたよ(>_<)

少し小高い道で車通りも少なく山の景色と的を見下ろす景色、縦貫道のすぐそばの道なので縦貫道

を行き来する車を見下ろすのも中々楽しめました 😀 

これから紅葉が始まるともっと秋らしい色合いになり楽しめると思います!!

水の流れもあり、せせらぎの音も聞こえ一度にたくさんのものが楽しめることができておすすめです

ご近所の方と思われるかたが小さな椅子を持参して3人ほどでプチピクニックのようなことをして

楽しまれていました(*‘∀‘)

というわけで、今日は小塩山の写真をご紹介します(‘ω’)ノ

最後に最近我が家のエージェントおもちがはまっている者をご紹介してお別れです。

何にはまっているか当ててみてください。

 正解は↓

    ↓

    ↓

    ↓

    ↓

へちまっ!

かじるもよし!ころがすもよし!乗るもよし!万能です・・・・へちまっ!!!

冷え込んできたので皆様体調を崩さないおようにお気をつけくださいませ(*ノωノ)

 

 

 

移動支援で音羽山にGO

こんばんは、Mr.Kです 😎 

11月に入り秋を感じていますが、早くも冬が来そうで・・・・今年はしっかり秋の期間があるのでしょうか・・・。

さて、そんなわけで以前エージェントJIMから写真を頂きこちらで紹介した音羽山に私もお客様の移動支援で行ってきました(‘ω’)ノ

道中の道はところどころ細い所もあり少しドキドキしながら車を走らせましたが、とても気持ちの良い天気にも恵まれ最高でした 😀 

ところどころに小さな滝があり、河のせせらぎの音、日の光に照らされた紅葉し始めた木々の美しさ・・・・しかも、喫煙者にも配慮したところどころに設置されている灰皿(笑)

素晴らしい所でした!!

バーベキューなどもしてよい場所もあり一人キャンプデビューするときはここでしようと思いましたあ ^^) _旦~~

トイレが頂上から更に20分ほど歩いたところにしかないのでもよおす20分前に察知してトイレを目指さないといけないのが唯一の難点ですが・・・・・。(笑)

これからいろんなところが紅葉を迎えてキレイになっていくのでみなさんも是非音羽山を始め、季節の風景を楽しんでもらえたらと思います。

音羽山は地元の人でもあまり知らないようでなかなかの穴場なので本当におすすめです

では、音羽山のキレイな風景をご紹介して今日はお別れです

外出支援とPOKEMON 秋と風物詩

おはようございます。末端冷え性のMr.Kです(;’∀’)

建物の中でスリッパがないともう無理です・・・足が冷え冷えです。

今の段階でこの感じだと冬には足の裏にカイロを張るぐらいじゃないともたない

のではないかとビビっています。

今日は先日お客様の移動支援で大阪の心斎橋にあるPOKEMONセンターへ外出に行った

のでその様子をご紹介しようと思います。

POKEMONと言えば任天堂が世界に誇るコンテンツですね( *´艸`)

そして初代が発売されたときMr.Kは小学6年生・・・ええどはまりした世代です。

最近知ったのですがPOKEMONセンターというポケモングッズ専門店があちこちにできて

いてにぎわっているとのこと。今回は京都のPOKEMONセンターではなく、大阪の

POKEMONセンターということで利用者さんと共にわくわくしながら出発しました。

京都市バス、京都市営地下鉄、JR、大阪メトロ地下鉄と乗り継いで1時間ちょっとで

到着しました。コロナが落ち着いてきたこともあり、道中外国の方もたくさんみかけ、

町中に人が戻ってきている様子でした。

そして到着POKEMONセンター大阪!!!!!!!

もうね、初代世代にはたまらない伝説ポケモン3匹が出迎えてくれました。

他にもPOKEMONカフェがありエージェントおもちの先輩の電気ネズミ先輩が

色んなかわいい恰好をしてお出迎えしてくれました。

おもちは電気ネズミ先輩の愛らしさに悔しがっておりました、最近できたお友達

地球君に慰めてもらってましたよ(笑)

 

京都のPOKEMONセンターよりも広く、品ぞろえもよくお客様も大満足な様子

でした。家に着くころMr.Kもお客様もヘロヘロになってましたが(;”∀”)

お客様と一緒にお出かけして喜びを共有できる素敵な現場でした^^

 

素敵な写真紹介のコーナー!!!

 我らがエージェントJIMが任務にて曽爾高原に行かれた時の写真をご紹介して本日は

お別れです。