トピックス

訪問途中でのできごと・・・

訪問看護ステーション Like 広報担当の一コマです!

少し前のことになりますが支援先に向かう途中に御神輿を発見!!

(これは御神輿の後ろの方にあった太鼓ですが・・・)

修学院にある鷺森神社御旅所の前にたくさんの担ぎ手さん、そして御神輿がっ!!

近くにある介護施設の方々も外に出ておられ、応援する準備万端な様子でした!!

普段は鷺森神社御旅所は閉まっており入れないのですが、この時は開いており、ちょっと新鮮な感じを覚えました!!

5/15は京都三大祭りのひとつ、葵祭もあるので、京都らしさを強く感じた一瞬でした!!

明日の葵祭がちょっと楽しみです!!

今回、ちょっと更新に間が空きましたが、些細な事や、しょうもないこともどんどん載せていくのでよかったらお付き合いください~!!

『私たちの看板』届きました!!

はじめまして!Likeの看護師の肥後と言います!!

この度、広報委員としてホームページや広報誌などを担当させていただきます!!

今後とも宜しくお願いします!!

ついに、ついに!!

『私たちの看板』が届きました!!

立派な看板が出来上がりました!!

それも私たちLikeのロゴも・・・!!(*ノωノ)

この看板に恥じぬよう頑張っていきます!!

訪問看護Likeはまだ空きがございますので、訪問看護が必要とされている方がおられましたらご遠慮なくご相談ください!!

よろしくお願いいたします!!

祝・ホームページ開設!!

始めまして!

訪問看護ステーションLikeの管理者をさせていただいております

「橋爪 知子」

と申します。

この度は令和7年1月1日より訪問看護事業を開始させていただいてから、たくさんの事業所の関係者様、並びに利用者様・家族様より多大なるお力添えを賜り、事業を運営することができています。

そして本日よりホームページを開設することができました!

このホームページには日々の出来事や、スタッフの様子などを投稿し、Likeとはどういった訪問看護事業所なのか、どのようなスタッフがいて、どのような雰囲気なのかなどお伝えできればいいかなと思っております。

Likeは5人のスタッフで日々、訪問させていただき、和気あいあいとした雰囲気で皆、明るく楽しみながら仕事できている環境だと私は思っております。

自分たちが「楽しく仕事」させていただくことで利用者様への安心・信頼の獲得につながると考えております。

しかし、「楽しく」だけでは安心・信頼を得ることは難しいでしょう。

当然のことにはなりますが、その「楽しく仕事」の中にやるべきことはしっかりやるという「けじめ」を持ち合わせることで可能になると思っています。

そしてLikeのスタッフはそれを理解してくれているスタッフだと私は思っています。

全力で仕事をして、冗談を言って、冗談をして、心から笑う。

実家のような安心感をスタッフに感じてもらい、また利用者様・家族様にもその暖かさを届けたい。

その一心で邁進してまいりますので、どうぞ訪問看護ステーションLikeをよろしくお願いいたします。

今回は初投稿となり、堅苦しい言葉にはなっておりますが、今後は楽しいホームページ作りをしていきたいと考えておりますので暖かい眼で見守っていただければと思います。

GRAIN~コーヒー販売の軌跡~!!

皆さんどうもGRAIN一等兵小谷です。
今回はGRAINコーヒー販売についてのお話し!!

GRAINでもコーヒー販売について職員・利用者さんと議論に議論を重ねていきました。
(中々思っているようにいかず試行錯誤する毎日!!みんなで意見を出し合い美味しい一杯を目指します!!)

焙煎方法や、カップのデザイン等みんなで意見を出し合い少しずつ形になっていきました!!
そしてついに、、、奇跡が、、、

初めてのお客様来店!!一杯・二杯と売れていきます。(感動・感謝)

少しずつ売り場も拡大し、Karky Bambooさんと提携してクッキーも置かせて頂く事もでき!!
コーヒも徐々に売れ始めております!!皆様もお近くに来られた際には是非お立ち寄りください!!

美味しいコーヒとクッキーを用意してお待ちしておりま~~~す!!!

GRAIN~一粒の軌跡~始動!!

皆様長らくお待たせしました!!ついに、株式会社サクセスフルエイジングで就労継続支援B型オープンしました!!
西賀茂三等兵よりGRAIN一等兵として戻ってまいりました!!(少しレベルアップしてる、、)
訪問介護まごのて北山10年目と同じ日に就労継続支援B型GRAINオープンいたしました。

8月より工事が始まり少しづつ形になっていきました!!
(工事中コッソリ見に行っていたのは内緒です。

色々ありましたが、無事12月1日オープンする事が出来ました。(内装もかなりお洒落に出来ており通りすがりの方より、美容室ですかとお声掛けいただく事もしばしば)
関係各所よりたくさんのお花を頂きました。(感謝感謝の気持ちでいっぱいです!ちょっぴりウルウルしたのは内緒です)
今後もGRAIN一粒の軌跡をご報告させて頂きますので、皆様応援ご協力よろしくお願い致します!!

こんなお洒落で楽しそうな場所皆様一度見に期待とは思いませんか?温かいコーヒーでも入れてお待ちしております!!

第2回まごのて北山・紫野合同勉強会開催!IN西賀茂診療所

こんにちは、しばらく旅に出ていた三等兵小谷です!
今回は1年ぶり、西賀茂診療所小原先生に在宅医療についての
合同勉強会を開催させて頂きました。(一年前に医療研修をして頂き、職員からわかりやすかった是非今年度も勉強したいとの声から実現!!)
今回は新しく北区にできたまごのて紫野さんと合同開催!!

小原先生により「人工呼吸器使用患者のケアの基本の確認」について講義して頂きました。
(事前資料72枚送られてきた事にビックリし2度見したことは内緒です!)
先生の気合の入り方に感動!!
我々は医療的ケアのお客様も増えてきておりますので、
今回はDR観点から在宅医療についての注意点や気にしておられることなどを細かくお伺いする事が出来普段の支援でDRがどのように考え、お客様に接しておられるのかをより詳しく知る事が出来ました。肺の音の違いなど教えて頂きました。(シロートには音の違いわからない事はくれぐれもご内密に)本当にわかりやすく、DRがどんなことを考え患者様と向き合っておられるのかなど初めて知る機会になり、今後DRとの連携など取りやすくなる良い研修会となりました。
小原先生には、研修会並びに場所まで提供して頂き本当に感謝しかありません。この場をお借りして「ありがとう」と渡辺西賀茂診療所の方角に大きな声で叫んでおきました!!
(先生第三回・四回と続けてくださることを祈っております。)

最後はみんなでハイチーズ!!

最後は、お腹が減ったとの事でみんなで近くの本格的なカレー屋さんへご飯を食べに行きました。
食事中は勉強会の振り返りや、お客様の支援の事などお話しされていました。
(どんだけお客様ファーストなんだ!!微笑ましく聞いておりました!!)

こんな楽しい勉強会、楽しくもまじめな職員や仲間がいるまごのて北山皆さん興味が出てきたと思います!!
行って所に働いてみませんか?
聴診器を耳に当てて目を閉じてお待ちしておりま~~~す!!!

 

(株)サクセスフルエイジング10周年記念懇親会開催!!

皆様お久しぶりです。西賀茂三等兵小谷です!!
今回な、な、何と株式会社サクセスフルエイジングが10周年!!
を迎えました。日頃の職員さんに感謝を込めて懇親会開催!!

何と会社までバスの送り迎えつき!!(酒が飲める、酒が飲める、酒がのめるぞ~♪)

少し離れたところにある「しょうざんリゾートビアガーデン」で開催!!
何とか天候も大丈夫であり開放感のある外で開催できました。(室内の方が涼しかったのではないかと思ったのは内緒です)

職員の皆さんにお配りするプレゼントを内緒で準備中!(ばれとるやないか~~い!!気にしない気にしない。)

木下社長より挨拶!!この10年間の職員さんへの感謝や今後10年の取り組みやプロジェクト等盛りだくさん。(我ながら感動、少し喉は乾いていましたけどね)その後、河窪所長の乾杯のあいさつがあり宴のスタート!!美味しい料理、飲み物をのみ食べながら皆さんとお話が出来てサイコーの時間となりました。この10年頑張ってこれたのも職員さんあっての事。今後も15年、20年と目指していけるよう頑張ってまいりますので皆様ご協力の方よろしくお願い致します!!

こんな楽しいサクセスフルエイジング!!新規プロジェクトに関心のある方!!楽しいことが好きな方。

こっそり内緒話が出来るよう裏口を開けてお待ちしておりま~~~す!!!

サクセス勉強会+食事会IN北山

皆さんお久しぶり西賀茂三等兵小谷です!!
今回は、毎月1回開催されている会議の様子の一部をご紹介!!

最近はZOOMを活用した会議も増えてきており、今回は支援後何名か集まって会議参加されています。(皆さん真剣にお話ししておられます。)

勉強会後ささやかながらお弁当を用意したのでみんなで食べて頂く事に、、、

職員さんが、以前働いておられた「かさねや」でお弁当を発注させて頂きました!!
ヒレカツ・ロースカツ・かさねカツを頼んで頂きましたが、誰がどれを食べるか争奪戦が始まりました。

支援終わり会議後で少し遅い時間でしたが、みんなでワイワイおベンツを食べる事が出来ました!!(たまにはみんなで事務所でご飯を食べるのもいいなと感じた今日この頃!!)
今回の件を踏まえて、今後も色々な企画を考えていこうと固く心に誓うのでした!!

こんな粋な職員がいるまごのて西賀茂皆さん興味はありませんか?とんかつを揚げながらお待ちしておりま~~~す!!!

調理実習開催~~IN音や!!

皆さんお久しぶりです!!そう西賀茂三等兵小谷です!!
今回一年ぶりに調理実習開催しました。前回は北山事務所から近い場所の新大宮広場で開催しましたが、今回は初めての場所(音や)さんで開催!!オーナーさんも良い方で助かりました!!

今回は、管理栄養士樹山・松木さんに来て頂きまずは座学から~~

続いて3人グループになり調理実習、皆さん普段からお客様の所で作っておられるので、スムーズです。栄養士さんからも有り難いアドバイス頂きながら、あーでもない、こーでもないと楽しそうに調理が進んでいきます!!普段職員さんの料理を見ないので包丁さばきなどに驚きを隠せない!(私も訪問介護の仕事をしてから料理の腕前が上がった事は奥さんには内緒です。)

作った後は、みんなで試食タイムどれもこれも美味しかった~~!!
私たち訪問介護の仕事は、お客様と一緒に調理をする機会も多くあり私もそうですが、最初は料理が苦手だあった職員も上手になっていたり、今度はこんな料理を作ってみよう等お話しされているのが、大変うれしく思います。(私も昔は苦手でしたが、今は冷蔵庫を開けてある食材で調理も出来るようになりました。)
料理が苦手な方にも、こういう機会を作ってお客様に喜んで頂こうと考えている素敵な会社!
皆さんも一緒に働いてみませんか?
美味しい料理を妄想しながらお待ちしておりま~~~す!!!

 

 

【第36回2023年度介護福祉士試験 合格者数や年齢別データを発表!】ぶらり京介護ラジオ

2024年4月放送分

3月に介護福祉士国家試験の合格発表がありました!
合格率や年齢別のデータを見ていきます。

後半は「希望を叶えるためには?」
介護や介助が必要な方のために、訪問介護ができることや
さまざまな機関に相談してみることで選択肢を広げられること
についてお話しします。

 

詳しくは動画で!

 

FMラジオ番組 ぶらり京介護チャンネル
介護業界のあんな事・こんな事を配信しています

障害者のための 京都ぶらり旅の副音声的ラジオ版
放送前、放送後のオフレコトークを含めた
介護に関する様々な話題をいろいろな角度から伝える情報番組
ラジオでしか聞けない話をお楽しみください!

MC:サクセスフルエイジング(まごのて北山) バイク小谷
パーソナリティ:グリーンライフ(まごのて右京・衣笠) リヴァイ大佐

配信情報
■京都ラジオカフェ FM79.7(http://radiocafe.jp/)
 第1・第3火曜日 12:39〜12:59
■RADIO MIX(KYOTOFM)FM87.0(http://radiomix.kyoto/)
 第2・第4水曜日 14001421

You Tubeチャンネル チャンネル登録はこちら!

ツイッター フォローはこちら!

<