訪問介護をぶった斬る 成平犯科帳

紅葉

 

冬の陽だまりが、ことのほか暖かく感じられる寒冷の候、

皆様におかれましては、いよいよご壮健のこととお喜び申し上げます。

 

雅やかで、可憐、艶やかなその全てが

出会う人すべてを惑わす、罪なママです。

こんばんわ。

今日も厳かに、ブログ「スナック北山」開店致します。

 

本日は、麗しい罪ママが、風光明媚な日本の秋をご紹介。

 

まずは、色付き始め。

 

少しづつ、赤く染まり。

 

そしてママのように、咲き乱れる紅葉達・・・。

 

皆様、目の保養になりましたでしょうか?

ママより少し美しい日本の秋。

もうそろそろ紅葉も終焉を迎えますので

最期にきれいに染まった葉っぱを見てみては如何ですか?

 

紅葉狩りに行こうと思った人も

ママを愛でたいと思った人も

訪問介護員になりたい人も

赤く染まって

まごのて北山におこしやす♬

 

ママご飯

枯葉のかけらが目に入り、視界がぼやける・・・

朝晩と昼間の気温差に耳がキーンとなる・・・

乾燥で酒やけ声になる・・・

そんなお悩み満載のこの季節。

ママは天高く馬肥える秋病に罹患。

皆様はいかがお過ごしでしょうか?

どうもママです。こんばんちわ。

今晩もホットでヨガな感じで、ブログ「スナック北山」開店でーーーす。

 

久しぶりのママご飯。

今日は季節のメニューと、ママの超々プライベートなランチをご紹介。

まずは、季節のメニューから。

秋鮭と旬の野菜の味噌スープ仕立て、刀削麵を添えて・・・

もういつのまにか鍋の季節ですね。

鮭の白子や、なし、秋ナスに栗ご飯など、秋盛りだくさん。

ちなみにナスは、特定機能食品です。野菜にもあるんですね。

 

お次はママの赤裸々、セクシーずぼら飯。

ご飯とメンマ。これが合うんです。

最高に手を抜きたいときは、ご飯もチンです(笑)

最高の食べ方は、冷ご飯をぬるく温めた上に桃屋のメンマ。

ぜひお試しあれ♡

 

ママのセクシーご飯を食べたい人も

ケアマネになりたい!という人も

紅葉狩りに行きたいな、という人も

まごのて北山におこしやす♬

ハッピーハロウィン🎃

皆様、先日のハロウィンは楽しく過ごされましたか?

仮装をしたり、お菓子をもらいに行ったり悪戯したり

それぞれのハロウィンの過ごし方をされたことでしょう。

中には、寝ハロウィンなんて方もおられたかもしれませんね。

 

さて、ハロウィンは満喫しまくった麗しのママです。

こんばんわ。

今年のママは、セクシーな仮装だけでなく

スペクタクルでミラクルな出来事がありましたので

今日はそんなお話をしたいと思います。

それでは、今日もブログ「スナック北山」開店しまーーす。

 

まずは、今年のママとオーナーママのコスプレをご紹介。

今年は叶姉妹のコスプレに挑戦!初の顔出し!!

ほぼほぼ叶姉妹。

左が美香さんのコスプレをしたママ、

右が恭子さんのコスプレをしたオーナーママです。

 

さてさて、やっとここからが本題。

今年のハロウィンは、ハロウィン休暇を使い

ランゲルハンス島へバカンスに行っていました。

そこで、コナン体質のママはなんと事件に遭遇。

この国の王子が、何と呪術によりカボチャになってしまったとのこと。

カボチャになってもう半年。

いろんなことを試してみたものの、王子はカボチャのまま。

時は流れ、街はハロウィン一色。

せっかくだからと、街のハロウィン会場に飾られた王子を発見。

可哀そうな王子。

何とか王子の姿に戻し、褒美をもらうべく奮闘。

ママは下心を隠しながら、様々な液体をかけ続け、ついに動きが!!

しばらく不気味な動きを見せた後、ついに王子の姿が!!!

フィルターなしでは、お見せできないお目目の色や左手のアイテム。

王子の威厳に、静まり返る群集。

カボチャの呪いが解けないまま、まさかのコラボスタイル。

半年間も放置したからか、ママがかけた数々の液体のお陰か

原因は分かりませんが、こんな感じになってしまいました。

しかし、シングルファーザーの国王は

絶世の美ママを前に、下心を隠すことなく褒美を用意。

ママは、できうる限りのリップサービスで対応しながら

褒美をカバンに詰め詰め帰国。

その後の王子の話は一向に耳に入りません・・・。

そして、ゲットした褒美がこちら☟☟☟

たくさんのハロウィンスウィーツ🍭

やさしさの化身のようなママは、

将来を担うであろう優秀な人材に配りまくりましたとさ。

ママのハロウィン物語はこれでおしまい。

 

叶姉妹のコスプレしたいよーという人も

SASEKIに会いたい人も

SASEKIになりたい人も

みんなまとめて

まごのて北山におこしやす♬

 

ママ占い

急な気温の低下に、ママ恋しくなった方が大勢おられると思いますが、

ママはここにいます。

いつでも。

ママが、温めます。

レンジで蕎麦を・・・。

 

なんて言いながら、今宵もブログ「スナック北山」開店します。

 

さて、今日はタイトルにあるように、ママの隠れた特技

占星術をご披露しようと思います。

昔々、遥か彼方のランゲルハンス島で占星術師として活躍、いや大活躍しておりました。

美しいだけじゃないのか!?と話題になったものです。

ではでは早速、始めていきたいと思います。

占うのは、2021年残りの運勢です。

 

〇おひつじ座  3/21~4/19

緊急事態宣言も解除になり、外食が増えがちなこの時期。

ご飯の食べ過ぎにはご注意を!

翌日、胃もたれしちゃうかも。特に油物には気を付けて!!

体重が増えると、着られない服が増えるかも・・・

居酒屋とスナックに挟まれた建物で、休憩するのがおすすめ。

ラッキーアイテム・・・太田胃散

 

〇おうし座  4/20~5/20

気温が下がり、体調を崩しやすい時期。

早寝早起きを心掛けて、夜はしっかりお湯に浸かって。

そうすると、この時期のおうし座さんは、健康維持できちゃうかも。

疲れをとってリラックスしてね。

2021年は堀川今宮周辺がパワースポットだよ。

ラッキーアイテム・・・バブ

 

〇ふたご座  5/21~6/21

もっとお金が欲しいな、なんて思いがちなふたご座さんは

転職を考えるのもありかも。

買い物しすぎて、お金がないなんてこともありそう。

お財布は落とすと困るから、気を付けて!

東高縄町のヘルパーステーションが吉。

ラッキーアイテム・・・履歴書

 

〇かに座  6/22~7/22

この時期のかに座さんは、水に注意したほうがいいかも。

大雨の日や、その翌日に河原で遊ぶと、とっても危険。

特にカップルさんは、座らないように気を付けて。

流されちゃうかも・・・

自転車やバイクにぴよをつけると、かわいいよ。

ラッキーアイテム・・・救命胴衣

 

〇しし座  7/23~8/22

介護職運が急上昇!!このチャンスを逃すともったいない!

カップルさんも、シングルさんも

行動援護や同行援護などの資格を取ると、さらに運気が上昇しちゃうよ。

介護職員初任者研修の資格も忘れずにね。

「まごのて」や「北山」といったワードの企業が大吉。

ラッキーアイテム・・・ビニール手袋

 

〇おとめ座  8/23~9/22

おとめ座さんの年末は、「節約」NG!!

無駄遣いをする必要はないけれど、我慢は禁物。

パーッと使うほうが、経済が回ります。

食費を削ってみて!ダイエットにも効果的。

「カズヤ」が今年のパワースポット。

ラッキーアイテム・・・玉子がゆ

 

〇てんびん座  9/23~10/23

人に贈り物をすると金運アップ。

寄付付きの商品を買ったり、募金をしたりするのもOK。

ママに年貢を納めると、ブログに紹介文が載っちゃうかも。

ブログ用にのプロフィールは、鬼盛りか詐称がGOOD!

堀川通り沿いの、介護事務所のトイレ掃除をすると恋愛運も上がるよ。

ラッキーアイテム・・・カタログギフト

 

〇さそり座  10/24~11/21

来年が飛躍の年。思いのほかグローバルな活躍ができるかも。

そのために、今年は体力を温存するのがベター。

新しいことにチャレンジするのも来年にして、今年は準備をしっかりしてね。

こたつで食べるミカンは美味しいよ。

2階に事務所とキッチンがある事業所で筋トレしてみてね。

ラッキーアイテム・・・スピードラーニング

 

〇いて座  11/22~12/21

メールやラインじゃなくて、電話で連絡をとるといいことあるかも。

久しぶりに実家に電話してみたり、オレオレ詐欺を試してみたり。

お店の予約も電話でするのが◎

オーナーママに面接の予約をしてみると、恋愛運UP! ☎075-284-0370

ラッキーアイテム・・・ガラケー

 

〇やぎ座  12/22~1/19

2021年は知識が武器になりそう。

たくさん本を読んだり、介護福祉士の勉強をしたりすることで

健康運、恋愛運、金運共にアップ間違いなし。

マリオのスターを手に入れるのも吉!!

一階が駐輪場の会社に入社するとボーナスが出るかも。

ラッキーアイテム・・・実務者研修 修了証明書

 

〇みずがめ座  1/20~2/18

この時期のみずがめ座さんは、

雨の日に傘なしで過ごすと風邪をひいちゃうかも。

日頃の疲れも溜まりやすいから、バスタイムは長めがGOOD。

とにかくリフレッシュを心がけて!

3階に居宅介護支援事業所がある建物での足湯もオススメ。

ラッキーアイテム・・・シャワーチェア

 

〇うお座  2/19~3/20

手洗いうがいが、菌から守ってくれそう。

恋愛運アップの鍵は、アルコール消毒。

カップルさんは「手ピカジェル」シングルさんは「アルボナース」が一押し!

どんなに魅力的でも、拾い食いは絶対NG!!

婚期を逃しちゃう可能性大。

イニシャルがK.Kの社長さんに転職の相談をすると、新たな出会いが見つかるかも。

ラッキーアイテム・・・除菌シート

 

皆様、どんな結果でしたか?

ランゲルハンス島では、銀座の母ぐらいの知名度でしたので

まぁ、当たっていることと思います。

全人類が、残りの2021年を楽しく健康に過ごせますように♡

 

アイキャッチ画像の意味が分かった人も

わからない人も

ママと一緒に働きたい人も

まごのて北山におこしやす♬

迷子の迷子の子ぴよちゃん

十月とは思えないほどに日差しの強い日が続いておりますが、

いかがお過ごしでしょうか?

奥ゆかしくも、凛々しい、そして麗しさの塊のママは

今日も、哀愁とさんまの香りを漂わせています。

一人でも多くの人の、心とおなかを満たしたい!!

そんな思いを胸に、今宵もブログ「スナック北山」オープンです。

 

こんばんわ。元アイドルのママです。

突然ですが先日、鉄人が迷子のぴよを拾ってきました。

(※鉄人とは・・・皆様のご記憶ないかもしれませんが

スナック北山の常連で、デリカシーとまごころを事故で失いながらも

ペテン師の仮面をかぶり、仕事をしている風の中年男性)

野良か飼いぴよかわからないので、念のためポスターを作りました。

お時間のある方は、拡散してください。

今は、ママと一緒に暮らしています。

事務所で保護中のぴよちゃんと、連れて帰った初日の様子。

 

おもちゃで遊んだり、黄昏たり、ラジバンダリ。

今はママと同居生活を楽しんでいます。

でも、ぴよちゃんと離れ、悲しんでいる方がおられるかもと思うと

胸が張り裂けそうです。

ので、お心当たりの方がおられましたら、ご一報くださいませ。

 

このぴよちゃん知ってるよ、という人も

張り裂けた胸、縫合しますよという人も

ママのようなスペシャルヘルパーになりたいよ、という人も

まごのて北山におこしやす♬

クッキングママ

こんばんは。ファビュラスなのに家庭的。

美し過ぎるママでおなじみの、ママです。

今日も、早い、安い、うまいがモットーの

ブログ「スナック北山」開店でーーーす。

 

まごのて北山でヘルパーになる!!という壮大な夢を叶えたママ。

次の夢は、

①刀削麵の実演をしている店で、おいしい刀削麵を食べる。

②プレゼントの箱をあけたら、ママ名義のマンションの鍵。

の二つです。

こんなご時世ですし、緊急事態宣言も出ていますし、なかなか身動きが取れません・・・

が、しかし、待っていても夢はかないませんので、

何とか近づこうと買ってみました。刀削麵!!

白い粉から作ってみても良かったのですが、諸事情により購入することにしました。

スープは決まったものがなかったので、味噌風味で仕上げてみました。

すると・・・なんということでしょう、まさかのほうとう鍋。

しっかりもちもち感が、完全にほうとう。

ほうとうって感じで書くと刀削麵?というくらいほうとう。

味噌のせいで、ワールドワイドなテイストにはなりませんでした。

次回は、担々麺風でいきたいと思います。

 

でもう一つ、エスニック料理でおなじみのミーゴレンにもチャレンジ。

こちらも様々なアレンジがあるので、今回は白湯風のアレンジにしてみました。

思ったより癖はなく、リングイネみたいな感じでした。

仕上がりの写真無くてすみません。

写真はありませんが、美味しく頂きました。

そして、多国籍料理に欠かせないママアイテムもご紹介。

左のだしチームは、常にストックしています。

適当にぶち込むだけで、美味しい料理に変身。

右のマーボのタレは、具材が入ってないのでアレンジしやすい調味料です。

 

今度は、出来上がりの写真を撮り忘れないように気を付けます。

 

さて、今日のクッキングママはここまでですが、

ママのもう一つの夢を叶えてあげたいよーという方のために

参考資料を添付いたします。

マンションの鍵、待ってます♡

※理想の間取り

 

刀削麵作れるよ、という人も

私も、まごのて北山でヘルパーしたいよという人も

ママにマンションあげたいよ、という人も

まごのて北山におこしやす♬

大きな子供たちとのママ奮闘記

こんにちわ、ユキたんママです。

反抗期真っ盛りの中年子供2人を抱えながら、

ヘルパーの仕事とママ業の二足のわらじで奮闘中。

パパは、パチプロ修行中(笑)

上のお兄ちゃんは、バイクでこけて療養中。

下のお兄ちゃんは、職場恋愛中。

恋人は、ゴリゴリの髭男爵♡

毎日三人分のキャラ弁作り、頑張ってます!!

良かったら暇つぶしに見ていってください。

 

「静寂の夕方。」

いつものように、ヘルパーの仕事を終えて帰宅。

いつも賑やかなほうではないけれど、いつにも増して静か・・・

三人ともいるはずだけど?と思いながら

開店準備の前に、三人のキャラ弁作り。

ちなみに今日は、最近話題のプードル。

放し飼いは、ダメですよ~(笑)

上のお兄ちゃんの大好きな白ご飯をメインにしました(^▽^)/

 

で、お弁当も出来上がって、ちょっとブレイクタイム。

少し前にママ友と行った、スモーブロー専門店の写真をアップ。

ちなみにスモーブローは、デンマークのオープンサンドの事です。

オシャレで、ヘルシーで美味しかった~~。

 

 

で、で、そろそろ出発しようとしたけど、

誰もキッチンに来ないからおかしいと思って探したら

なんと、パパが大勝ちしてVRゴーグルをGETしたようで

男三人で静かにお楽しみ中でした(笑)

パパが立派なパチプロになる日も近いかも。

頑張れ、パパ♡

 

もっとキャラ弁を見せて欲しい。

というリクエストをたくさん頂きましたので

今日はいくつかご紹介したいと思います。

節分に作ったオカメ弁当。

パパが大好きな、ソーセージとタラコをいっぱい詰めました。

ちょっと手抜きの日。

結婚記念日の力作♫

こんな感じで毎日頑張ってます。

 

皆様からのコメントが元気の源。

今日もママ業頑張ります!! また明日!!!

 

 

という、ママ違いのブログ「スナック北山」でした。

暑い日が続き、腕の一部が化膿し、持病が悪化したママです。

写真二枚を除いたすべては妄想です。

どの写真かは、ご想像にお任せします。

よく、「バツイチですか?」と聞かれますが、未婚です。

ママの戸籍は、ママの心と同じように真っ白です。

 

ママが心配だよ・・・という人も

私も、特技は化膿だよ!という人も

ママみたいな人を助けたいんだーー!!という人も

まごのて北山におこしやす♬

 

徒然WW

つれづれなるままに、日暮らし、硯にむかひて、

心にうつりゆくよしなしごとを、

そこはかとなく書きつくれば

あやしうこそものぐるほしけれ。

※「徒然草」より引用。訳が知りたい人は、調べてね。

 

こんばんは、ママです。

ということで、徒然なるままに

ブログ「スナック北山」オープンでーーす。

 

十数年ぶりに髪を伸ばしているママ。

先日、シャンプー中に絡まる髪に嫌気がさし、突然のセルフカット。

15㎝ほど短くなりました。

似合うやーん、可愛い!とはまだ言われていません。

 

最近のママご飯。

 

ある日の朝ごはんとある日の昼ご飯。

 

最近販売を始めた、昔の作品。

サクッと切って、パラパラっと撒いたり、

焼いたり、ひっくり返したりして作ったガラスです。

 

最近見た、ふふふっとなる画像。

孫をあやしていて、いつの間にか寝てしまい

降ろすこともできず、この体制で2時間頑張ったおじいちゃん。

娘のインスタを勝手に再現したお父さん。

いかにもアメリカンな感じが、ほっこり。

 

この前の空。

 

 

皆様、ちゃんと息抜きと手抜きしていますか?

どちらも大事ですよ。

ということで、本日はこれで閉店。

 

ママ、かわいいよとつぶやきたい人も

ママご飯のメニューが気になった人も

初任者研修取ったよという人も

ガラスを焼いてみたい人も

おむつフィッター持ってるよという人も

まごのて北山におこしやす♬

今世紀最大の発見!!

夏 夏 夏 夏 常夏

愛 愛 愛 愛 アイランド

跳んで夏しました~~~♫♫

と、色々と間違えたまま歌いまくってた、あの頃。

水着になることなんて、これっぽっちも怖くなかった。

あれから幾多の大人の階段を上がり、水着は恐怖へと変化していく・・・。

水着から溢れ出す、ジューシーなお肉の塊。

あの夏の花火のように散ってしまえばいいのに・・・。

でもママは、今日もお肉の塊を抱えながら

ピリオドの向こうへ自転車を走らせます。

 

こんばんわ。

猛暑のせいで、エモさ増し増しのママです。

今日も暑さに負けず、ブログ「スナック北山」開店!

 

皆様に朗報。

ママ、先日凄い発見をしてしまいました。

ママ的にはこれからの夏の過ごし方が変わる、今世紀最大の発見!!

一見何の変哲もない、ノンアルコールカクテル。

しかし、ママは見逃しませんでした。

ココ!!  注目!!!

な、なんとアルコールだけでなく、カロリーに糖質までゼーロー!!

これまで、死ぬ思いで我慢していた炭酸飲料が

こんな好条件で、しかもおいしく飲めちゃいます。

もっと世界に広めたい!そんな熱い思いを実現すべく、

ノンアルコールCafé「PORORI」のオープンを企てております。

夏といえば、セミ、スイカ、PORORI

夏の代名詞といえば、海、プール、PORORI

夏の風物詩といえば、蝉時雨、向日葵、PORORI

日本人なら、誰もが一度は口にしたであろう

「おはよう」と「PORORI」

そんなノスタルジックな時間に浸れる空間。

それが、ノンアルコールCafé「PORORI」

オープンしましたら、お知らせ致します。

スタッフ絶賛募集中。

まずは、まごのて北山でヘルパーのスキルを磨いてください。

 

今日も、ご来店ありがとうございました。

エモいママ

もとい、得も言われぬ感性の持ち主のママでした。

 

ノスタルジックな時間を過ごしたい人も

もうすでにヘルパーのスキルはあるよ、という人も

まま、大丈夫?と思った人も

まごのて北山におこしやす♬

※ママの持病(妄想癖)は悪化していますが、一時的なものですので、ご安心ください。

熱い夏の始まり

気が付けば毎日が猛暑日。

まさに異常気象の賜物。

しかし、何としてでも乗り切らねばならない。この夏。

とにかく暑さの克服が優先。

暑さをしのぐために必要なものといえば、エアコン、ポカリ、クールガイ。

クールガイを訳すと、涼しいおっさん。

涼しいおっさんといえば、稲川淳二。

稲川淳二といえば、ぞっとする話・・・。

ということで、今日はぞっとする話を2話お届けします。

暑いのも、寒いのも、熱いものも、冷たいものも全部嫌、

わがままボディーなママの夢は、総入れ歯。

最近、ぞっとしたのは健康診断の体重。

なんて言いながら、こんばんは、ママです。

今日もクールにブログ「スナック北山」オープーーン!

 

さてまず一1つ目のお話。

ママのポスターが街中に張り出されていた、十数年前。

夜明け間近の鴨川近くを歩いていた時

通りには、たくさんの客待ちタクシーが止まっていた。

ピークを過ぎたのか、空のタクシーがちらほらと出発していく。

街は鳥のさえすりが聞こえるほどの静寂。

そんな時、聞きなれない音が耳をかすめる。

音の鳴る方へ目をやると、一台のタクシーが出発していく。

さらに大きな音がして、目を凝らすと・・・

なんと、停車していたタクシーが前後に車も止まっていないのに

ガードレールにゆっくり後方を擦り付け、凹ませながら走り出し

さらに止まることなく、そのまま後ろのライトにもヒビを入れ

それでもノンストップで走り去ったのです。

気付いていたのか、いなかったのか分かりませんが

停車中の車が、バックもせずにぶつかるなんて、まさか呪い・・・。

信じるか信じないかは、あなた次第です。

※参考画像

 

怖いですねー。

運転は、くれぐれも慎重に。

 

 

では、2つ目のお話。

2年前。ママが美しすぎる自転車の漕ぎ方で、人々を魅了していた頃。

ママを振り返る人が事故をしないように、夜遅くに帰っていたある時

とある交差点で信号待ちをしていました。

今日も1日美貌を保てたなぁと星を見上げていると

後ろから「メキメキッ」と金属の潰れるような音が。

辺りを見渡すも、同じく信号待ちをしているご婦人と

交差点に数台の停車している数台の車と

パーキングに止めようとしている車だけ。

パーキングには、当たらないようにタイヤが置かれている。

音の発生源を見つけられないままでいると

さらに大きな音が聞こえる・・・。

信号は青に変わっていたが、気になったママは音源を探す。

とその時、ひときわ大きな音で「バキッッ」と何かがつぶれる音が!!

ただ事ではないと感じたママは、注意深く辺りを見回す。

すると、パーキングの車がゆっくりとバイクを潰している。

なんと、車と保護のためのタイヤの間にバイクが!!

運転手はおじいちゃん。しかも扉を開け、後ろを見ながらのバック。

バイクは目に入らず、音も聞こえない。

もっと後ろに行きたいのに、全然動かない。

おじいちゃんは、車から降りることなくずっとバイクを潰していました。

ママから車が見えなくなるまで・・・。

今思うと、あれは妖怪「バイクツブシ」だったのかもしれません・・・。

信じるか信じないかは、あなた次第です。

※参考画像

 

ママの実体験に、基づいたぞっとする話。

いかがでしたか?

怖すぎましたでしょうか?

ぞっとしない様に、安全運転でお過ごしください。

 

僕クールガイだよ、という人も

私ママより美しく自転車こいでるよ、という人も

こんな都市伝説あるよ、という人も

ホームヘルパーになりたいよ、という人も

まごのて北山におこしやす♬