8月16日の納涼祭

だいぶ更新を遅らせていた犯人はわたしです。申し訳ございません。(/_;)
今年で四回目を無事迎えることができました(‘◇’)ゞ去年と今年は何とか天気がもってくれましたが、一昨年は大参事でした(-_-;)

準備の段階からすでに北山ではわいわい楽しく準備に取り掛かってました
お祭りやイベントが好きなスタッフが多いため準備はあっという間に終わりました(‘◇’)ゞ社長自らも準備を手伝ってくれました(^^♪

今年もたくさんのお客様が来て下さり主催したメンバーもやる気満点でした(‘ω’)
納涼祭のメニューは流しそうめん、お好み焼き、枝豆、フライドポテト、パンケーキ、ふわふわかき氷でした。特に流しそうめんは人気でお客様も
流す側になられ楽しまれておりました。
飲んで騒いで笑顔がやまない納涼祭でした(^^♪

 

8月7日配信
バックスクラッチャー

FMラジオ番組 バックスクラッチャー
介護業界のあんな事・こんな事を配信しています

MC:サクセスフルエイジング(まごのて北山) 小谷
パーソナリティ:グリーンライフ(まごのて右京・衣笠) リヴァイ大佐

配信情報
■京都ラジオカフェ FM79.7(http://radiocafe.jp/)
 第1・第3火曜日 12:39〜12:59
■RADIO MIX(KYOTOFM)FM87.0(http://radiomix.kyoto/)
 第2・第4水曜日 14001421

最近のmy事務所ブーム。+ 大切なお知らせ。

①バンジージャンプ

実は奈良県にバンジージャンプができるとこがあることが判明し、ほんとに行こうかどうか、浅井 + 山田で検討中。

②会長ごっこ

山田「会長! 冷蔵庫壊しちゃったんだよコラァ!」

浅井「なぬ! 会長! わかっとんのやろなぁ!」

とただお互いを会長と呼び合い、少しガラの悪い口調で話すというだけの暇を持て余したCMの遊び。

③ハズキルーペのCM

実は渡辺謙という俳優さんのとんでもない実力を体感できるCM。

改めてチイサスギテヨメナァァァァァァァァァァイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!を目の当たりにしたい方はリンクをクリック!

個人的には二回目のチイサスギテヨメナァァァァァァァァァァイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!の方が好きです。

……とまぁこの記事からもお分かりのように、現在、山田には若干の余裕がございます。

新規のご依頼、お待ちしております!!

ケアマネ的映画鑑賞記 ~ラースと、その彼女~

今回ご紹介する映画は、ラースと、その彼女(←youtube予告編)。

このパッケージを見てよくあるその辺のB級映画だと思った方、ちょっとまって!

これは実に深い、そして福祉関係、特に認知症の方、妄想を伴う精神疾患をお持ちの方と関わる人にはぜひ見てほしい映画なのです。

 

とある町に住む、優しくてシャイなラース。ほとんど人と関わることなく一人穏やかに暮らしています。

隣に住む兄夫婦はそんなラースを心配していましたが、ある日、ラースが「紹介したい人(彼女)がいる」と言って訪ねてきます。

喜んだ兄夫婦、しかし彼らが対面したのは等身大の人形を彼女として連れてきたラースなのでした……。

 

といった内容。

この映画の素晴らしいところは、ここからの展開。

驚いた兄夫婦が連れて行った病院の医師は、周囲の人がラースの世界に合わせなさい、と指示します。ラースが連れてきた彼女(ビアンカ)をさも本当の人間のように扱いなさい、というのです。

最初は戸惑いつつもビアンカを普通の女の子として接するようになる兄夫婦、やがて兄夫婦は町の人達にも協力を呼びかけ、周囲の人たちはみんな、ビアンカをラースの彼女として接してくれるようになります。

これって、認知症の方、精神疾患がある方との接し方と共通していると思うのです。

相手の世界を否定せずその世界をわかろうとする、他人との関係はそんなところから始まると思います。

例えば山田は龍が如くが大好きです。そして管理者・浅井はフットサルが趣味です。その他、山田と浅井はあまり共通するところはありませんが、互いの違いを否定しあわず尊重し合うことで同じ職場で平和に仕事をしています。

認知症の方、精神疾患の方が相手でも、それは同じだと思うのです。「自分とは違う」「相手がおかしい」という立ち位置からは理解は生まれませんし、理解がなければ到底支援なんてできるはずありません。

相手の世界をわかろうとする姿勢、そして行動によって初めてそういった方の支援ができるのではないかなぁ、と考えさせられました。

ビアンカを通じて周囲の人との関わりを持つようになったラースのその後は、ぜひその目で確認してください。

見始めた時には想像もしなかった感動が訪れるはずです。

ケアマネ的視点

・わかりっこない、そう思える相手でも、その人がいる世界を想像してみる。

・わからなくても、わかろうとし続ける。

・寂しくても人形には恋をしない。