トピックス

【現代の鬼滅!自宅療養者の希望・KISA2隊の活動に迫る】ぶらり京介護チャンネルラジオ

2022/05/03放送分

大正時代の鬼退治がテーマの鬼滅の刃。

鬼殺隊は、闇夜に現れる人食い鬼から命がけで人々を守っていました。

令和の今

人々を苦しめるコロナと戦い、

感染者に救いの手を差し伸べるKISA2隊(きさつたい)が!!!

自宅療養者に希望の光を灯すその活動をお伝えします!

詳しくは動画で!

 

配信情報
■京都ラジオカフェ FM79.7(http://radiocafe.jp/)
 第1・第3火曜日 12:39〜12:59
■RADIO MIX(KYOTOFM)FM87.0(http://radiomix.kyoto/)
 第2・第4水曜日 14001421

You Tubeチャンネル チャンネル登録はこちら!

ツイッター フォローはこちら!

ご家族向け『介護セミナー』

※詳細は京都府医師会のホームページでご確認ください。

会場:京都府医師会館5F 京都府医療トレーニングセンター

   JR・地下鉄「二条駅」下車 駅前東側ロータリー南側

内容:各テーマに沿った介護ケアの方法や介助のコツを専門家が分かりやすくお伝えします。

問い合わせ先:京都市健康長寿企画課  TEL075-222-3419

 

第1回9/14(水)認知症の方の「食べる」をサポートする

第2回9/28(水)お家で過ごす家族のための口腔ケア

第3回10/12(水)高齢者の皮膚

第4回10/20(木)薬の飲み方と薬剤師の活用法

第5回11/16(水)排泄ケア

 

祇園祭りKONTIKITIN

こんにちは、Mr.Kです。

暑い~~~~と言っていたら雨ばかり・・・・・最近は天気に振り回されております 😎 

みなさんはいかがお過ごしですか?蝉もなきはじめ夏が近づいてきた感じがしますね☆彡

今日ご紹介するのは、タイトルにある祇園祭!!!!

3年ぶりに鉾が組み立てられ京都の夏の風物詩、祇園祭が開かれますね 😛 

コロナ前の賑わいとまではいかなでしょうが、観光客の方も楽しみにされている風物詩なので

うれしいですね(*^^)v

厳密には祇園祭は7月1日から始まり7月31日までびっしりなにかしら名前のついた

催しものが行われているんですね・・・ホームページを見て驚きました。

祇園祭の日程 | 祇園祭2022 GION-MATSURI by京都で遊ぼう (kyotodeasobo.com)

鉾の数や種類も紹介されていて見ていて楽しいですね^^

感染対策として鉾には関係者以外乗らないなどいろいろ制限はかかるでしょうが

少しづつ本来の京都に戻っていくといいですね。

最近またコロナ感染が増えているとざわついていますが・・・・・・。

 

今日はそんな祇園祭の鉾の準備している様子を普段まごのて北山を守護しているエージェ

ントMr・JIMCHOが偵察してくれたので写真を紹介して、少しでも祇園祭の雰囲気をたの

しんでもらえたらと思います

ちなみに全て長刀鉾です^^

この鉾を組み立てるのに釘などは使わずに縄だけで組み立てるのは有名ですね、こういう

昔ながらの文化が引き継いでいかれるのは大切ですね。

おまけに、地球外生命体との死闘の果て、友情が芽生え記念に同じポーズで写真を撮った

エージェントおもちの写真も添えておきます。

ケアマネ的映画鑑賞記 ~シン・ウルトラマン~

山田は本当に気になる作品があればちゃんと映画館に行くタイプのケアマネです。

山田が映画館に足を運ぶのは一年に一作か二作程度なのですが、山田、シン・ウルトラマン、気になってました。

 

既存の兵器では太刀打ちできない謎の巨大不明生物、禍威獣が現れる日本。政府は「禍威獣特設対策室専従班」通称「禍特対(カトクタイ)」を設立。禍特対は正体も対処法も不明な禍威獣を相手に知恵を絞り対応していた。

そんな禍特対に神永(斎藤工)が配属される。任務をこなす中、逃げ遅れた子供を助けるために基地を飛び出した神永、そこに銀色の巨人が降り立つ。
その際の暴風から子供を守ろうとして命を落としたはずの神永、しかし神永は何事もなかったかのように禍特対の基地に姿を現す。

神永はもう神永ではない。その中には銀色の巨人、ウルトラマンの魂が宿っているのだった……。

 

的な内容。山田はウルトラマンに関する知識がほぼゼロの状態で見たのですが、かなり楽しめました。

バトルシーンが少ない、という批評は聞いていたのですが、まぁそれはそうかなとも思いました。しかしこのお話の根本にはバトルシーンはそれほど必要なかったのではないかと思います。

ウルトラマンの戦いは肉弾戦以外にも繰り広げられていくのです……。

山田が感じたシン・ウルトラマンでの見どころは他者との関わり方、について。

シン・ウルトラマンの世界では外星人(地球外の知的生命体)が地球に来訪しています。彼らの技術は地球を凌駕しており、簡単に与することはできない相手。

序盤で日本人を騙しにかかってくるザラブ星人、終盤で大きな役割を果たすことになるメフィラス星人……そしてウルトラマンの同族であるゾフィー、日本政府は頭を悩ましながら彼らと関わっていくのですが、これって個人レベルでの他者との関わりとそう変わらないのでは、と思いました。

恐ろしい野望を秘めたメフィラス星人と居酒屋を舞台に説得・交渉するウルトラマン。

個人レベルで見ても他者は何を考えているかわからないし、いろいろな面で到底かなわない他者なんてざらにいて……相手が同じ人間である、ということ以外、僕達が他者との関わりに思い悩んでいるのと、シン・ウルトラマンの世界で人々が外星人との関わり方に難渋しているのと何も変わりないのではないか、と思うわけです。

ウルとラマンの人間理解に大きな影響を及ぼすことになる禍特対の同僚・浅見(長澤まさみ)。

ウルトラマンは(彼からしたら)外星人である地球人のことを理解しようとし、たまには失敗しながらもコミュニケーションを図っていくわけですが、地球人にとってはウルトラマンは強大な力を秘めた外星人以外の何物でもなく、自らのコントロール下に置こうとします。

得体のしれない他者との関わり方、これは相手が外星人だろうが人間だろうが変わりないんじゃないか……と感じたわけです。

自分を危険視する人間達に寄り添おうとするウルトラマンの姿に感動……。

 

山田は自らを敵視すらする地球人を理解しようとし、守ろうとして戦うウルトラマンの姿に心を打たれました。

どうせ特撮物でしょ? とお考えのあなた、それ以上に奥深い作品となっています。おすすめです!

 

ケアマネ的視点

・他者は怪獣と変わらない。

・怪獣には簡単には心は許せない。

・もしかしたら、怪獣とも分かり合えるかもしれない。

 

※当社インスタはコチラ

※当社開発のアプリ・介護支援連携サービス タスケルのインスタはコチラ

熱中症に気を付けYO!

こんにちは、お久しぶりですMr.Kです

なんなんですかね・・・・・この暑さ!!!!!!!!!

本当に暑すぎて困りますね 🙄 

いろんなところでたくさん注意喚起されていると思いますが、本当にみなさんも

熱中症に気を付けてください 😡 

我々の業界は日中の気温が高いときにバイクで移動したり利用者さんと外に出かけることも

あるので日々注意していますが、家の中でも適切に冷房を付けずに熱中症になり運ばれると

いう事例がたくさん報告されていますね💦

室内でも適切な気温管理と水分補給をしてくださいね(>_<)

エージェントおもちも冷えたガラスや金属の上で体を冷やして熱中症対策してますよ^^

例年と違い、熱中症で問題になっているのがやはりマスクですね、コロナの問題がありマスクをする

ことで熱がこもり熱中症のリスクが高くなる。人と会話などしない状況では

マスクを外すように推奨されてはいますがマスクを外すと周りの目が気になる・・・・。そんな理由か

らマスクを外さずに無理して炎天下の中で過ごし熱中症になるかたが多いみたいですね。

 

先日ニュースを見ていて驚いたのが小学生や中学生の女の子がインタビューを受けていて

熱中症の危険は理解しているがマスクを外したくないと答えていました。

理由を問われると、、、今までマスクを付けた顔しか友達に見せていないのに急に

マスクを外した顔を友達に見られたりするのが恥ずかしい・・・・・。

とのこと・・・・・。

今の子どもたちは確かにマスクを着けて当たり前の日常が続いていて、前まではコロナを

意識してマスクを常時着用が普通だったのが、コロナより熱中症のリスクを減らそうという

今の流れになりいざマスクを外すのに抵抗がある・・・・。

なんとも不思議な現象が起こっているのだなぁと驚きました。

確かに今まで見せていなかった部分を人に見せるのに抵抗がある気持ちは理解できないことは

ないですが、熱中症は危険だから無理してマスクせずに外した方が良い状況の時はマスクを

とる!!!そうでもな時はつける。臨機応変にマスクの着脱を行ってほしいと思いました。

なんにせよ、熱中症は油断せずにこまめに気を付けてください(*^^)v

 

最近Mr.Kも油断して後悔していることが一つあります。

エージェントおもちの訓練を行っているときに、彼の住まいの扉をあけっぱなしにして

少し目を離しました。

真面目に訓練を行うだろうと思い、少しMr.Kが用事をして戻ってみると・・・・。

脱走しており、見事新築の賃貸のアジトの壁をべりべりとはがしておりました・・・・。

修繕費が・・・・・・・。エージェントおもちの給料から差し引きますけどね!

熱中症もチンチラも油断は大敵というお話でした。

月刊・今月の居宅介護支援センターまごのて北山~6月号~

※最新の僕達の自己紹介はコチラ。

いよいよ夏が近づいてきましたね。そんな中の僕達の今日この頃をお届けします。

 

①管理者・浅井

うちの会社では月に一度、報告会と研修会をしています。

外部の講師に来ていただくこともあれば社員の中で講師をお願いすることもあります。

今月の研修のテーマが介護保険の制度的理解、的な内容。

管理者・浅井以外に講師となるべき人間はおりません。

はい、しかとおさらいさせていただきました。あざす!

 

②姉御こと安岡さん。

うちの事務所には絶対的な不文律があります。

『姉御に嫌われてはいけない』

『姉御に嫌われるということは社会人としての適切を欠くということである』

これはいかなる人物であろうとも逃れることができないうちの事務所の、いや人としての最低条件なのです。

山田「姉御、またブログに使うので何か今月のエピソードを教えてください」

姉御「えー……何にもないなぁ。平凡な人生を送っているので何もないんですよ」

山田「う、そこを何とか……」

姉御「えー……毎月エピソード尋ねられるの、正直困ります

 

……山田はまた人間としてのランクを落としたようです。

 

③ダース佐野

ダース佐野は案外器用。

先日、事務所内で電球付きのランプシェードを発見。

話を聞くとダース佐野が利用者さんからもらってきたとのこと。

こんなのどうするんだろう……そう思っていたのですが、なんとDIYで自分のデスクの上に設置したダース佐野。

キャンプ好きは器用説、あると思います。

 

④川西さん

川西さんのゲーム好きはもはや周知の事実

ドラクエ10はやりつくして、最近はファイナルファンタジークロニクルをswitchでプレイされているとのこと。

山田「しかし一つのゲームをやりつくすってなかなかですよね」

川西「毎日五時間くらいしてますしね……ドラクエ10は、もうやることなくて、ゲーム内でずっと大富豪してました」

 

それはもはやドラクエ10ではなくて大富豪、ですね。

 

⑤平社員山田(当ブログ担当者・西日本至幸福王)

 

姉御に嫌われてしまった山田はもう別の仕事を探さなければなりません。

かといって何の能もない山田……今後どうやって食べていこうかとあれこれ考えた結果、とある商品を某スキルマーケットに出品しました。

 

それはあなたのご先祖様探し、お手伝いします! というもの。

趣味で始めた自分のルーツ調査、父方については山田家の過去帳に載っている全てのご先祖様の俗名と享年(最古のご先祖様は徳川吉宗の治世の方!)、そしてご先祖様のかつての住所まで調べつくすことができました。

ご先祖様調査は色んな手続きやテクニックが必要。

山田が暇に任せて編み出し、実践し、そして成功したこのスキル、きっと売れるはず! とのことで意気揚々出品しました。

……まだ一件も売れてはいませんが山田が副業成金になる日は近い!

 

※当社インスタはコチラ

※当社開発のアプリ・介護支援連携サービス タスケルのインスタはコチラ

ケアマネ的映画鑑賞記 ~浅草キッド~

山田が大好きな映画監督の一人である北野武ことビートたけしの過去を描いた小説・浅草キッド。この度Netflixにて映像化されました。トレイラーはこちら

日本トップクラスのネトフリ再生時間を誇る山田が見逃すはずがありません。準備を整え期待値を上げて鑑賞した今作……はい、期待値を大きく上回ってきました。

タケシ(柳楽優弥)はコメディアンを夢見て浅草にあるストリップ劇場、フランス座でエレベーターボーイをしている。ひょんなことがきっかけで、フランス座の座長・深見千三郎(大泉洋)の弟子となるタケシ。

ストリップの合間のコントを担当しることになったタケシはみるみる才能を開花、一方、空前の漫才ブームの中でストリップ劇場でのコントは世間の注目を失っていく。そんな中でも深見はあくまでストリップ劇場でのコントにこだわる。

今後のことを見据え、漫才師になることを願い出るタケシだったが、深見はタケシを破門してしまう。

深見のもとを飛び出したタケシは不遇の時代を超え、やがて漫才ブームの旗手となる。時の人となったタケシと時代に追い詰められていく深見、二人の人生はもう一度交錯するが……。

 

というような内容。

この作品、なんと言っても役者さんが素晴らしすぎる! みんなみんなとっても上手なのですが、目を見張るのはタケシ役の柳楽優弥さん。ビートたけし独特の所作を完全に身につけられているのです。

もう若きビートたけしにしか見えてこないほど……。

静止画では分からないのですが、動いている柳楽さんはもう本当にビートたけしなのです!

 

また深見千三郎役の大泉洋さんもまたいい! 山田は伝説のバラエティ番組・水曜どうでしょうの頃から大泉さんを知っておりTEAM NACSの舞台も追い続けているのですが、正直大泉さんの演技ってあんまり好きじゃありませんでした(めっちゃいい役者さんなのですが……単に山田の好みです)。

水曜どうでしょうきっての名シーンの一つ。まさか彼が超有名な役者さんになるなんて……。

しかし今回の深見千三郎を演じる大泉さんは本当にいい味出しています。ほんと、深見さんにしか見えないというか……昔気質の芸人の輝きと哀愁を絶妙に表現されていて……最高。

いや、大泉さん演じる深見は本当にいい味出してます。。

 

ストーリーは、前半のタケシのサクセスストーリーもいいですが、表舞台から退いてしまった深見との関りが本当にしみじみといいシーンがたくさんありました。

あのタケシと深見のつながりを見ていると、ビートたけしの今までの生き方や作品(たけし軍団という存在、フライデー襲撃事件でのたけし軍団への言葉、、座頭市のタップダンスetc…)は深見の存在があってこそなんだな、と理解できます。

タップダンスのシーンもいいんです。

つまり今のビートたけし、そして彼の作品は深見がいなければ存在しえなかったということ……。

 

また、深見自身もきっとタケシという弟子に出会えてよかったんだと思います。タケシにかけた愛情は、それ以上の喜びとなって深見に返っていったように思えます。

情けは人の為ならずとはよくいったものですね……。

深見の生き方は憧れはするけど誰しもができるものではありません。

 

人と人とのつながりの奥深さと不可思議さを理解させてくれた作品でした。絶対おすすめ!

 

ケアマネ的視点

・人生、いい時も悪い時もある。

・どんな時も、人には優しくしておくべき。

・優しさは形を変えて返って……くる?

梅雨がKURU!!

こんにちは、今日関東では梅雨入りが発表されましたね・・・・場所によってはすごい雨が降りそうとのことでした。

梅雨の時期になるとまぁ、普通に雨ばっかりになるので嫌なのですが。

なんといっても湿気!!!JIMEJIME!!!

これが一番私は参ります(;’∀’)

今まであまり湿度をきにしていなかった私ですが、何を隠そう我が家に来た

エージェントのおもちさん・・・・ご出身がカラっとしている高山地方出身

ということもあり、めっぽう湿気に弱いんです😿

そして、寒すぎる、暑すぎるのにも弱いんです😿

適正環境は20度~25度 湿度50~55%・・・・。

 

なんとか弱い生き物でしょうか(笑)

エージェントとして適正ではないですね💦

ただ、可愛いから良しです(‘◇’)ゞ

 

なので湿気を気にするようにして我が家では今エアコンと除湿器を24時間365日フル稼働です。

MrKのお小遣いはエージェントおもちの電気代でいっぱい消えていきます。

まぁ、可愛いからいいんですけどね!!!!!(笑)

 

ということで、皆様も梅雨の時期に快適に過ごすために湿気と気温に気を付けてください。

高齢者はエアコンを嫌い、室内で熱中症になったり脱水症になったりすることが

あるのでより気を付けてください。

前スナックのママさんから聞いた話ですが100円均一に売っている除湿剤を部屋の片隅に

おいているだけで湿気がかなり軽減されると教えてもらいました(*^^)v

湿気が気になる方は是非お試しください!!!

 

梅雨はあまり好きではないですが、私が梅雨で思いつく良いイメージは紫陽花が綺麗

・・・・以上!!!

 

紫陽花寺などはとても見ごたえがあるので気分転換に行かれるのも良いかもしれませんね^^

 

では、エージェントの可愛い写真でお別れです。

では、またお会いしましょう(^^)/

月刊・今月の居宅介護支援センターまごのて北山~5月号~

※最新の僕達の自己紹介はコチラ。

日中は暑い日も出てきた今日この頃、最近の僕達のご様子をお届け!

①管理者・浅井

管理者・浅井は実は銭湯好き。

先日、某超有名探偵局がとある銭湯に調査に入りました。それは上京区にある山城温泉

ここの銭湯の水風呂があまりに冷たい、という依頼だったのですが、それを見ていた山田はピンときました。

銭湯好きの管理者・浅井はここのことを知っているのではないか……。

翌日尋ねてみると、案の定知っておられました。サウナは120°、水風呂は10°という上級者向けの銭湯とのこと。

管理者・浅井は上級者のようです。

 

②姉御こと安岡さん。

姉御も山田も見舞われた交通事故の不運……。

なんと山田に続き、姉御も交通事故にあわれました……。

車線左側を走っていたところ、不意に左折してこられた車とぶつかってしまったとのこと……。

山田は停止中に当たられただけなので転倒のみで済みましたが姉御の場合は走行中の転倒……山田よりもずっと思い怪我をされたのです。

お祓い、必要ですね。

 

③ダース佐野

皆のあこがれ、PS5。

ダース佐野はなんと、PS5に抽選に当選されたとのこと!

思えば山田も一年前に抽選に当たり、今もほとんど毎日プレイしているPS5。

ただサノメン自身はPS5を必要されていないとのこと。実は甥さんのために抽選を続けていたそうなのですが、甥さんはすでに入手されていて……。

はい、サノメンは欲しくもないPS5を購入できる権利を持つに至ったわけです。

サノメン、転○はダメですよ!

 

④川西さん

大人気MMORPG、ドラクエ10。

川西さんは実はゲーマー

中でもドラクエ10オンラインは極めつくした、と言っていいほどプレイされているそうです。

2年ほど中断していたそうなのですが最近、また熱が再燃されているそうで……寝不足の日々だそう。

その影響か免疫が落ちてしまわれたそうでヘルペスになられた、とのこと。

寝不足は健康の敵なのですね。。

 

⑤平社員山田(当ブログ担当者・西日本至幸福王)

山田が取り寄せた古い戸籍もこんな感じでした。

はい、西日本至幸福王こと、山田です。

を持て余した山田は新しい趣味を見つけようと検討、結果、自分の先祖をたどる、という遊びを見つけました。

方法は古い戸籍を取り寄せて解読する、過去帳を見るetc…。

結果、名前だけであれば約260年前、戒名だけであれば約300年前のご先祖が発覚しました。

自分の父や母も知らなかっご先祖の秘密も明らかになったりと……実に楽しい時間でした。

山田・自分のルーツをたどる、の内容はまた機会があれば記事にしようかなと思っています。

乞うご期待!

 

※当社インスタはコチラ

※当社開発のアプリ・介護支援連携サービス タスケルのインスタはコチラ

【福祉 × AI は、どこまで進んでいるのか】ぶらり京介護チャンネルラジオ

2022/04/19放送分

AI化、自動化、オンライン化・・・など

介護福祉の業界ではどこまで導入が進んでいるの?

地方の中心街からも遠く離れたエリアに住む利用者さんの例を交えながら、現状や課題について深掘りトークです。

 

■バイタルを自動で送信!健康を見守りながら業務効率もup⤴⤴
サクセスおすすめのバイタルウォッチ

お問い合わせ先▷ (株)サクセスフルエイジング ☎075-284-0370 

 

■5/29(日)開催!京都最大級の介護・福祉の合同説明会!!
「きょうと福祉人材 育成認証制度」で認証済みの選りすぐりの事業所 ”のみ” が出展!
詳細はこちらから▼
京都福祉就職フェア2022特設サイト

詳しくは動画で!

 

配信情報
■京都ラジオカフェ FM79.7(http://radiocafe.jp/)
 第1・第3火曜日 12:39〜12:59
■RADIO MIX(KYOTOFM)FM87.0(http://radiomix.kyoto/)
 第2・第4水曜日 14001421

You Tubeチャンネル チャンネル登録はこちら!

ツイッター フォローはこちら!