トピックス

ぶらり京介護チャンネル(05/02)

【緊急事態宣言 緊急企画】訪問介護員のためのコロナ対策

障害者のための京都ぶらり旅

ラクロス2世とバイク小谷が、京都の街を案内します。
有名な寺社仏閣から、ローカルな場所まで、
「車椅子で行けるの?」「予算は?」なども盛り込みながら ご案内する番組です。

ぶらり京介護チャンネル製作委員会
障がいのある人の社会的地位を取り戻すための研究会(障社研)
株式会社サクセスフルエイジング
グリーンライフ株式会社

You Tubeチャンネル チャンネル登録はこちら!

ツイッター フォローはこちら!

おじさんとオーナーママ

美しさは罪 微笑みさえ罪

白いバラの花 棘があるように

美しく包み込んでゆく・・・ママです。

こんばんわ、ブログ「スナック北山」オープンしました。

冒頭の歌詞はママが愛してやまない書物のテーマソングです。

ご存知の方は、全腐連の会員か中年か・・・

 

歌についてはさておき

今日は以前ご紹介いたしました、オーナーママのお話。

鉄人と、大人な関係だったオーナーママですが、この度、関係解消しました。

鉄人が全力で振られた形です。

そんな鉄人の心の内は、察して余りあるものがありますが

オーナーママの心は、もうおじさんで染まっています。

否、染まりまくっています。もう何者も入る隙間のないほどに。

かたや、おじさんはというと・・・

オーナーママをポイ捨てしないかと、ママは案じています。

おじさんは、自由人ですから。

ママは、オーナーママがずっとずーーーっと

おじさんを想い続けていたと知り、全力で応援したいと思っています。

 

そんな二人の、日常をご紹介。

 

コロナが猛威をふるう少し前のある日のミーティング。

机に向かい合う二人。

同じ書類を見ながら、今後について熱い討論を交わす。

いつの間にか触れる指先、絡む視線。

二人の間に、静かな時が流れる。

お互いの影が重なりそうになったその時、階下で扉の開く音が・・・

我に返り、慌てて元の位置に。

まだ呼吸の整わないオーナーママに、涼しげな顔のおじさんは

「続きは今度・・・」と意味深なセリフを残し立ち去る。

頬を赤く染めたオーナーママが一人、書類を見つめていた。

※画像はイメージです。

 

時は過ぎ、コロナの影響で自粛生活が続くある日。

二人はテレワークと称し、愛を語り合う。

仕事の話もそこそこに、オーナーママはおじさんへの思いを

ただ純粋に、そして、とてつもなく真っ直ぐに伝えていく。

熱を帯び潤んだ瞳のオーナーママに、

思わず見とれるおじさん。

数々の浮き輪、いや浮名を流してきたおじさんも

そのまっすぐな瞳の前では、自分を偽れない。

「自粛生活が解除になったら、濃厚接触しよう。」

そう伝えることが精一杯だった・・・。

切った電話の向こう側

オーナーママの心拍数が200を超えていたことは誰も知らない。

※画像はイメージです。

 

 

そんな、職場恋愛真っ最中のおじさんとオーナーママを覗き見したい人も

泪で枕を濡らす鉄人を慰めたい人も

やっぱりママに会いたい人も、

 

まごのて北山に、おこしやす♬

突然ですが・・・

花に嵐の例えもあるさ

   さよならだけが人生だ

            井伏鱒二

 

突然ですが、ママの好きな格言の紹介をしてみました。

 

こんばんわ、内気な文学少女のママです。

今日もブログ「スナック北山」オープンします。

 

突然ですが、第二弾。

安全第一で過ごすことは、とっても大事です。

安全といえば、最近はソーシャルディスタンスが問題になっていますが

ママが、直面している大きな問題の一つ、安全運転について考えました。

先日、後方不注意の車に轢かれかけた事があったのです。

さらなる安全運転を目指します。

交通事故は、不幸しか生みません。

悲しいさよならは、できるだけ少なく

素敵な、未来へ続くような別れを多く経験したいものです。

 

安全第一と申しましたが、チャリンカーのママは毎日安全運転で、走りまくってます。

そんなある日ふと気づきました。

自転車の前や、後ろに乗っている子供たちは、みんなヘルメットをかぶっているのに

ママの大事なぴよは、なんとノーヘル。

こんな事では大きなお腹、いや、大きな顔で安全運転とは言えない!

これは大問題ということで、ヘルメットを用意いたしました。

いくつか取り揃えてみましたのでご紹介いたします。

 

突然ですが、第三弾。

ぴよコレ 2020  in 北山 を開催します。

 

まずはなんと、プロペラ付きの真っ赤なラブリーてんとう虫。

この夏流行の予感。

後ろ姿を取り忘れてしまいましたが、

ぴよの可愛さが前面に出まくっている写真になりました。

 

 

次は、スパイダーマンバージョン。

USJに遊びに行くときにも使用でき、

行ったら最後、可愛すぎて写真を撮られてしまうこと必至!

家に居ながらマーベル気分。

 

最後は、クールでアウトレイジな、シャークデザイン。

ちょい悪ぴよを演じてみるものの、可愛さは隠しきれずダダ洩れ。

目指すは、イタリアのパンツェッタ。

大きなハーレーに跨る姿が目に浮かびます。

 

このように、安全とおしゃれを兼ね備えたヘルメットたち。

お陰でママたちは安全にかわいく爆走できます。

皆様も、どうか安全運転でお過ごしください。

 

運転をする人もしない人も、

メットがおしゃれな人も、ダサい人も

安全運転で

まごのて北山に、おこしやす♬

マハラジャ浅井、生涯最大の不覚

近頃引っ越しされたという、お金に御余裕がおありなご様子のマハラジャ浅井。

しかし、引っ越し早々、人生最大の汚点をその歴史に刻み込んだそうですw

 

浅「いや、なんか、リビングに小豆が落ちてたんすよ」

山「ほう、小豆っすか……」

御存知! 小豆。

浅「でも、よくよく見たらなんかシッパーみたいなものがついてるんすよ、その小豆」

山「ジッパー……」

御存知な方は御存知! ブローノ・ブチャラティ&スティッキィ・フィンガーズ

浅「噛んでみたら小豆かどうかはっきりすると思って、噛んだんすよね」

「か、噛む……?」

浅「そしたらなんか黄色い液体が出てきてですね……」

山「……」

浅「ネットで調べたら、小豆の中身って白いんですってね」

山「……」

浅「あ、でも奥歯じゃなくて前歯だったんで大丈夫っす!」

山「……」

 

詳しくは申しません。

ただ、マハラジャ浅井は決してすべきでない行為をしたということは確かなようです。

門川大作京都市長へ届ける!サクセスフルエイジングの想い!!!

皆様久しぶりの登場まごのて北山の小谷です。

サボっていたわけでも、体調を崩していたわけでもありません。

弊社木下代表より現在のコロナの影響で医療・介護・保育の現場について

厳しい情勢下であり、何かできないかという提案があり、

出来ることはないかを考えておりました!!!

①株式会社サクセスフルエイジングで出来ることを取り組む

②株式会社サクセスフルエイジングで地域と協力し出来ることをする。

③まごのてグループで協力し出来ることをする。

を課題とし何が出来るのかを考え出来ることから職員と

考え協力し準備を進めてまいりました。

現在、社会全体がコロナウイルス拡大により大変な中

よく耳にするのが医療・介護・保育の現場に物品が足りていないという事

をよくメディアで言われていたり、直接耳にしたりしていました。

例えば、マスク・消毒薬・手袋・防護服・フェイスガード等

現在京都市からも各介護事業所には、マスクを配布して頂いたり

と対策してくださっております。

その中でサクセスフルエイジングでは、職員や現在ご利用してくださっているお客様、

家族様よりマスクや・消毒薬が必要なら準備ができますというありがたい

お言葉を多数いただきました。(声をかけてくださった皆様ありがとうございます。)

そこで、「①サクセスフルエイジングで出来ること」を考え、物品を購入し

京都市へ寄付するということを決めました。

数は少ないですがマスク・消毒薬・手袋を交流のある、京都市議会議員こじま信太朗先生に相談

京都市に寄付する事になりました!!!物品を持参するとなんと門川大作京都市長が

直接受けっとってくださり感謝の言葉をいただくとともに早急に物品が不足している現場に

届けてくださることをお約束して頂きました。お忙しい中お会いして頂きありがとうございました。

②サクセスフルエイジングで地域と協力して出来る事については、サクセスフルエイジングの

感染症対策委員が中心となりいろいろ検討してくれているのでまたご報告させていただきます。

③まごのてグループで協力し出来ることにつきましては

まごのて北山一社で出来ることは限られており今回のコロナウイルス拡大に対しては、中長期的な支援が必要になってくること考え

まごのてグループ植野会長に相談しご賛同頂き!!!

「まごのてグループコロナ対策地域応援プロジェクト」と名付け現在グループ各社に寄付金のご協力をお願いしております。

ありがたいことにすでに数社から協力しますとの声もいただいております!!

こちらにつきましても、進歩状況を報告していきたいと思います。

皆様におきましても、感染の不安、コロナ疲れがあると思いますが、くれぐれもご自愛ください。

                                          まごのて北山 小谷 樹幸

 

 

 

 

 

 

 

#Stay Homeおうちにいよう

皆様お久しぶりです!いらっしゃいませ

約一ヶ月ぶりの主任です

さて久々のブログ「スナック北山」オープンします

最近急に暑くなってきましたね、5月に入ったっていうのに真夏のような
日差しの照り付け方に少しうんざりしている主任です苦笑

緊急事態宣言がまた延長して、手持ち無沙汰になってたり
運動不足や体内リズムが崩れてたりしませんか?

体調を整える意味でおうちで簡単にできる

筋トレはいかがでしょうか?

主任ですか?2~3日に一回30分ぐらいの筋トレをするように
心がけています

でも長続きしないですよねぇ・・・
個人的にはやや運動不足解消と体の調律目的ですので
好きな音楽をがんがんかけながら
楽しんでたりします

それでも休みの日は時間がやっぱり余ったりしますよね

あとはもともとインドア趣味が多かったので
海外ドラマをいっきに見たり
(※今現在はスーツにはまっていますw
映画をみたりなどなど
休みの日はひきこもり生活満喫ですね

まだまだ油断できない日が続きますが

しっかりご飯たべて、ゆっくり寝て

少しでも日々楽しく乗り切ろうとおもいます

以上主任でした

居酒屋 ママ

こんばんは、ママです。

実は今、ゴールデンウィークです。

今年のゴールデンウィークは、外出自粛の中誠つつましやかに過ぎておりますが

そんな中、お家での過ごし方も工夫していかなければならない状況です。

ママはオンライン飲み会を試してみました。

なかなか楽しかったです。

詳しくは前回のブログをご覧ください。

で、先日の、オンライン飲み会のメニューをご紹介。

こちらが全体像です。

本日のお通し、中華クラゲの酢の物。

串焼き

アスパラ、ハート、ねぎま。

チヂミ。

ベーコンしめじ。

〆のウナギ飯。

デザート、ブドウ。

以上がオンライン飲み会のお品書きでした。

 

ポイントは、お腹が膨れる事。

オンライン飲み会の唯一の難点は、はしご酒ができないこと。

つまり、一軒でお腹がいっぱいにならないといけません。

しっかりお腹が満たされた、居酒屋ママでした。

 

居酒屋ママに行きたい人も、

やっぱりはしご酒をしたい人も

まごのて北山に、おこしやす♬

 

やってみた。

酒と人間とは、絶えず戦い絶えず和解している

仲の良い二人の闘士のような感じがする。

負けたほうが勝ったほうを抱擁する。

         by ボードレール

 

かつての詩人は、お酒をこのように表現しました。

酒は百薬の長とも言いますように、

用法・用量を見誤らなければ、素敵な飲み物だと思う今日この頃。

こんばんは、お酒は心の栄養剤。ママです。

今日も妖艶に、ブログ「スナック北山」オープンです。

 

外出自粛の続く日々、ママはお酒探訪を自粛中。

なので、やってみました、オンライン飲み会。

仲のいい童顔眼鏡の友達と事前に時間を合わせて計画。

余談ですが、3歳下の童顔眼鏡と旅行に行った時

親子に間違われるという悲劇がママを襲いました。ママがママです。

で、某日夜20:00、初オンライン飲み会開始。

ママは居酒屋ばりの料理を作り、準備万端。

お酒は、ほろよいとその他もろもろ。

童顔眼鏡は、買ってきたお惣菜をパックのまま。と、ほろよい。

せめて食器に移してよ・・・と言いながらも

それでも何の問題もないのがオンライン。

こんな感じのテーブルで、乾杯をして始まりました。

するとどうでしょう、いつもの長電話がビデオ通話なっただけ(笑)

ひとしきり話して、食べて、食べて、飲んで。

でも、いつもより楽しいかもと思っていた時

画面に見たことのないアイコンが!

ラインのビデオ通話では、お互いの顔を加工したり、顔を使ったゲームができます。

これがまた、なかなかに面白いんです。

最後は、二人とも寝転がりながらただただ喋っておりました。

そんなこんなで、時刻は0:00前。

美肌を誇るママはお休みタイムのため、飲み会終了。

たっぷりのおつまみと、程よいお酒で、健やかな眠りにつきました。

 

皆様、一度お試しを!

人数が増えれば、楽しさも倍増するかもしれません。

ご報告お待ちしています。まごのて北山で。

もしかしたら、お酒はいらないかもしれませんが・・・。

この日の居酒屋メニューは、次回ご紹介いたします。

 

ママとオンライン飲み会したい人も、

ゆかいな仲間たちと飲み会したい方も、

まごのて北山に、おこしやす♬

    待ってまーす♡

ママとゆかいな仲間たち 2

 

こんばんわ、ぴよと毎日濃厚接触しているママです。

ちゃんと#お家で過ごそう。を実践しています。

外出の自粛が続き、世間では様々な問題が浮上しております。

DVや虐待、10代の若者の妊娠相談の増加など、どんどん増えていきます。

オンライン飲み会なるものが流行っていますが、

飲み会だけでなく、オンラインランチやただのビデオ通話等、

今だからこそいつも以上にコミュニケーションをとっていくべきかと思います。

そして10代の若者たちへ、ママからひと言

「薬局はあいてますよ!!」

なんて言いながら、ブログ「スナック北山」開店です。

 

ママとゆかいな仲間たち第二弾

ということで、まごのて北山のスタッフをご紹介。

個人情報でありますので、氏名の一部を隠しています。

何卒ご了承下さい。

 

主任

通称 お兄ちゃん

生意気な一面はあるものの、

ママのためには半月板の損傷も厭わない忠誠心を持ち合わせている。

いつかご紹介します大ママからも絶賛される優しさを持ち

眼鏡に魂を宿した大きな男。

どSを演じてはいるが、ママと同じLL。

ママに年貢を納めるべく無駄遣いをしながら貯金の日々。

最近、国家資格を取得。

 

好きな物・・・パソコン、フィジカル、猫耳、ゲーム

嫌いな物・・・おっぱいチョコ、威圧的な言動

何より大事な物・・・眼鏡

必殺技・・・テディベア

将来の夢・・・デイトレーダー

 

 

用心棒A

通称 た●ら

坂上会若頭、スナック北山の黒服等いくつものわらじを器用に履きこなす。

その若干強面の見た目からは想像もつかないような

遠山の金さんばりの正義を振りかざし

数々の戦場を渡り歩いてきた頼りになる用心棒。

用心棒Bとは仲が良く、たか●と呼ばれている。

そのコンビネーションのお陰で、スナック北山は安泰。

強敵鉄人の、意地悪攻撃からもママを守り抜く。

プライベートでは、涙もろい一面も。

 

好きな物・・・クレヨンしんちゃん、●キたん、スイーツ、バイク

嫌いな物・・・割り込み、サバ

好きなシチュエーション・・・桜吹雪

好きなコスプレ・・・スクール水着

将来の夢・・・坂上会の頭をとり、世界制覇

弱点・・・ユ●たん

 

 

用心棒B

通称 ユキ●ん 

普段はクールなポーカーフェイスだが、実はツンデレ。

時折ちらりとジャックナイフが見え隠れするも

甘いマスクと溢れるやさしさで人々を魅了する。

何もしたくない。が口癖ではあるが、

人生、そういうわけにはいかないので、頑張っている。

ママを守るため、用心棒Aと日々奮闘中。

仲良しの用心棒Aには、ユキた●と呼ばれている。

今夏、鎖帷子の下にピンクのブラをつけ、バイクをかっ飛ばし、

ツイッターに登場するまで走り続けるという企画を予定。

予定は未定。

 

好きな物・・・黒豆、た●ら、バイク、スニーカー

嫌いな物・・・蟹、宿題、睡眠不足

特技・・・料理、バイクの改造、睡眠

サンタさんへのリクエスト・・・不労所得、潤沢な睡眠時間

弱点・・・たか●

 

今回は、かわいいお仲間3名をご紹介いたしました。

画像はあくまでも、ママの勝手なイメージです。

こんな感じで、まごのて北山のスタッフを楽しくご紹介して参ります。

気長にお待ちくださいませ。

 

ママと、かわいこちゃんに会いに

まごのて北山へ、おこしやす♬

 

MPSW・山田によるプチメンタルヘルスinfo.4月号

クリックにて拡大。

【MPSW山田による解説】

最近、コロナウイルスに感染した人に関する差別や個人攻撃が発生していると聞き及びます。

コロナウイルスで苦しんでいるのはみんな同じのはず……なのにどうして差別が生じてしまうのでしょうか。

 

アメリカの社会学者、ロバート・K・マートンによれば、差別は同一集団の中に特殊なカテゴリーが発生した際に生じる、とされています。

つまり、帰属意識を感じている集団内に自分とは異なると感じる存在が発生した際、差別意識が生じるということ。

かつて日本にはらい予防法という法律に基づき、ハンセン病患者の方への隔離が公然と行われていました。

療養所内では非人道的なことも行われていたとか……。

らい病を引き起こすらい菌は本来、感染力の弱いもの。

しかし、外見上の変化によって引き起こされる人々の過度な恐怖心が人権を蹂躙するような法律を生み出してしまいました。

コロナウイルスに関連する差別も同じ……はず。

正しい知識を身に着けることがとても大切なことだと思います。