FMラジオ番組 バックスクラッチャー
介護業界のあんな事・こんな事を配信しています
MC:サクセスフルエイジング(まごのて北山) 小谷
パーソナリティ:グリーンライフ(まごのて右京・衣笠) リヴァイ大佐
配信情報
■京都ラジオカフェ FM79.7(http://radiocafe.jp/)
第1・第3火曜日 12:39〜12:59
■RADIO MIX(KYOTOFM)FM87.0(http://radiomix.kyoto/)
第2・第4水曜日 14:00〜14:21
FMラジオ番組 バックスクラッチャー
介護業界のあんな事・こんな事を配信しています
MC:サクセスフルエイジング(まごのて北山) 小谷
パーソナリティ:グリーンライフ(まごのて右京・衣笠) リヴァイ大佐
配信情報
■京都ラジオカフェ FM79.7(http://radiocafe.jp/)
第1・第3火曜日 12:39〜12:59
■RADIO MIX(KYOTOFM)FM87.0(http://radiomix.kyoto/)
第2・第4水曜日 14:00〜14:21
居宅介護支援センターまごのて北山は本年10月をもって特定事業所加算Ⅲを算定することとなりました!
詳細はググっていただくとして(!)、同加算を算定するには週に一度、事業所として会議を開催して必要な事項について話し合う必要があります。
定められているのは『週に一度』『必要な事項について』『話し合う』こと。
別に事業所の中で会議をしなければならない、なんていう取り決めはありません。
山「この前、瓦そばっていうのを食べてきたんですよー。景色もよかったし、おいしかったし、みんなで行きましょうよ」
浅「じゃそこで会議もしちゃいましょか」
ということになり、三人で出かけました高尾まで!
北山を離れバイクで30分ほど、たどり着いた松右衛門さん。
門構えが素敵。
建物だって素敵です。
浅「と、とりあえず会議でもしましょか」
と言いつつメニューを手にする管理者・浅井。
もちろん、瓦そばは美味でした。
この日以降、月に一回程度はランチついでに会議をすることが恒例になった僕達でした。
タイトルからなんやこれ??って思いますよねぇ
自分もおもいました(笑)
それじゃだめじゃん!どうも小西です
さてなぜか笑点風の挨拶になりましたが、今回仕事終わりで
そうだみんなでご飯いこうってそんなふわっとしたノリで
夜にプチ男子会がはじまりました
今回のメンバーは完全ランダムで事務所にいたこのメンバーで行きました
おいしそうでしょ??
時間は夜11時を回ろうとしていました…
寒い日にラーメンはほんと美味しいですよねぇ
でも・・・体重が・・・
うん見なかったことにしよう心の中でそうつぶやいた小西でした
でも、お腹がすいているのは事実
うぉぉぉんうまぁぁい( *´艸`)
スタッフ同士仲良くご飯行ける職場の北山です
FMラジオ番組 バックスクラッチャー
介護業界のあんな事・こんな事を配信しています
MC:サクセスフルエイジング(まごのて北山) 小谷
パーソナリティ:グリーンライフ(まごのて右京・衣笠) リヴァイ大佐
配信情報
■京都ラジオカフェ FM79.7(http://radiocafe.jp/)
第1・第3火曜日 12:39〜12:59
■RADIO MIX(KYOTOFM)FM87.0(http://radiomix.kyoto/)
第2・第4水曜日 14:00〜14:21
おおよそ30代後半の管理者・浅井とcutie・安岡、そして平社員・山田ですが、山田は最近になって鼠先輩の六本木~GIROPPON~はまっています。
なんてりりしいお姿。
そのことを管理者・浅井に話したところ……
浅「あ! 僕昔好きでしたよ!」
山「好きやったんかいw」
という出来事がありました。そのことをcutie・安岡に話すと……
安「え、鼠先輩って誰ですか?」
とまさかのご回答。
山「絶対知ってますよ! これ見たら思い出すはずです」
と六本木~GIROPPON~をお見せしました。
安「ええ? なんですかこの面白い人?w」
そう、cutie・安岡は本当に鼠先輩を知らなかったのです!
浅「きっと汚れない世界で生きてきはったんですねぇ……」
山「僕ら、汚れきってますからねぇ」
とcutie・安岡の心の清らかさを改めて実感したおっさん二人でした。
みなさまこんにちわ!小西です
最近めっきり冷え込みましたねぇ…ほんと寒いです。
そういえば今日は平成最後のハロウィン🎃ですね!
平成もあっという間に終わりますねぇ。すこし物悲しいです。
さて話はすこしそれましたが、先週土曜北山恒例の会議がありました
今月の連絡事項や変更点や支援などの悩みを話し合ったりしています
そしてなによりワクワクしているのが
MVPですよね(^^♪
今月はこの三名が表彰されました
日頃の頑張りがお客様と職員から褒められるとモチベーションあがりますよね
会議終了後食事をしながら山田CMの勉強会が開催されとてもコミカルなプレゼンをしていただきながら勉強会があっという間にすぎていきました
あのコミカルな司会は見習いたいなぁと思う小西でした。
こんばんは!今回も今月にあったイベント第二弾のおはなしです
タイトルにあるようにまごのて京北様にて北山の職員とお客様がおよばれしました
車で移動をしたのですが、道中道の駅にて記念撮影
道の駅でショッピングを楽しまれたそうです!いいなぁ(笑)
そしてお待ちかねBBQ会場に到着しまして…
見てくださいこの美味しそうなお肉
そしてこのサラダが本当においしそうです!
食事をこころゆくまで楽しまれたあとはゲーム大会がありまして
なんと豪華賞品がでたそうです!
その後木下社長の弾き語りライブがありまして皆さんが知っている昔懐かしい曲から最近の曲を合唱したそうです
10月は台風などいろいろありましたが当日が無事晴れて皆様が楽しまれたのがとてもうれしい出来事でした
①経験年数:13年目です!
②趣味:ギター、旅行、ドライブ、道の駅や温泉巡り。
③尊敬する人物:両親
④福祉に対する熱意:福祉の世界は答えがないから難しく、答えがないから面白い!日々いろいろな事を、学ばせて頂いています!
⑤自分の目標:人との繋がりを大切に、素晴らしいスタッフとともに、誠実で、面白く、働きやすい、強い社会にすることです。
①経験年数:介護の世界に入り20年ほど経ちました。介護福祉士はもちろん、自動二輪の大型免許、計画相談員や行動援護の研修を受けたりと様々な資格もあります。
②趣味:バイク、ビリヤード、スノーボード
③尊敬する人物:武将 大谷刑部 生き方がかっこいい。
④福祉に対する熱意:私が介護業界を変えていく!
⑤自分の目標:地域に根ざした訪問介護事業所を作る!