トピックス

猛暑の中でのお仕事

皆様こんにちわ(^^)/京都では一週間以上38℃ぐらいの暑さが続いているそうです。
皆様熱中症などは大丈夫でしょうか??こまめな水分補給とクーラーなどで涼しい環境で過ごしてくださいね(^^♪

とは言ってもお仕事の中にはお外でお客様とお出かけをしたり、お買い物をするお仕事があります(^^)/
その中で一番気をつけるのは体調変化だったり汗の量だったりします。もちろん自分の体調も管理しなくてはなりません
個人的意見ではバスでの移動や電車での移動はもう今の時期ありがたいものです。特に今年はかなりの猛暑…酷暑に近い気がします

本日はお客様とお出かけで様々回りましたが、京都駅で熱中症対策でドリンクを無料配布しているイベントをたまたまみつけました( *´艸`)

ほんと、暑い日にはありがたいです(^^)/なによりそういうイベントをお客様と探したり一緒に出掛けたりと
ちょっとした探検でワクワクしませんか( *´艸`)??訪問の醍醐味の一つだと思います!(^^)!

全国的に夏休みがはじまったかと思います(‘ω’)就活もそろそろ始められる方やなんとなく介護に興味ある方は

一度遊びに来てみてはいかがでしょうか(^^)/
夏バテしないように来週も楽しく乗り切ろうと思います(‘◇’)ゞ

モニタリングでのこと。

ケアマネジャーの主な仕事の一つにモニタリング、というものがあります。

毎月一度、ご自宅にお伺いしてお変わりがないか、現在の支援がうまくいっているのか、プランの変更は必要ないか、を確認するというお仕事です。

今月、5月19日の記事でご紹介したご夫妻のところにモニタリング訪問した時のこと。

一通りお仕事的なお話が終わった後、お互いの近況報告をするのが私達の習慣です。

山「最近、PlayStationVRを買ったんです!」

これが山田にとっての一大トピックス。VRとは仮想現実のことで、専用のゴーグルを装着することによりゲームの世界に入り込めるという代物です。

しかしゲームをしないというご夫妻はあまりピンと来られてない様子。

山「で、今やっているゲームがバイオハザード7っていうゲームで……」

と食い下がる山田。

山「チェンソーを持った女の人に襲われるんですけど、ものすごくリアルでとっても怖いんです!」

ちなみにその場面はこんな感じ↓

こんな人がめちゃめゃリアルな感じで自分に迫ってくるというゲームなのですが、

利「へぇー! それ、体験してみたい!

と意外なところで食いついてくださったご本人さん。

好奇心旺盛なところもあるのだなぁ、と新たな一面を発見できたモニタリングでしたw

遊びごころも大切に!

皆様こんにちわ(^^)/周回遅れの更新になりました( ;∀;)
西日本豪雨から一週間経ちました、いかがお過ごしでしょうか?豪雨からうってかわり照り付けるような日差しがきついですね
熱中症にはお気をつけてくださいませ。

さて、題名の通り六月末にプチ男子会なるものを行いました(‘ω’)
仕事終わりに参加自由の食事会なのでした


今回私行きつけのラーメン屋さんにお邪魔しました(‘ω’)学生時代からちょくちょく言っている福門というお店です(^^♪

辛さが選べるラーメンがあり1倍~20倍まで、10倍を選びみんなでたべました( *´艸`)
子供心って大事だなぁっとしみじみおもった食事会でした!(^^)!
ノリで男子会したり職員同士で遊びにいったりとしています( *´艸`)なかなか面白い職員が勢ぞろいなので
興味があれば遊びに来てくださいね(^^♪

7月3日配信
バックスクラッチャー

FMラジオ番組 バックスクラッチャー
介護業界のあんな事・こんな事を配信しています

MC:サクセスフルエイジング(まごのて北山) 小谷
パーソナリティ:グリーンライフ(まごのて右京・衣笠) リヴァイ大佐

配信情報
■京都ラジオカフェ FM79.7(http://radiocafe.jp/)
 第1・第3火曜日 12:39〜12:59
■RADIO MIX(KYOTOFM)FM87.0(http://radiomix.kyoto/)
 第2・第4水曜日 14001421

6月19日配信
バックスクラッチャー

FMラジオ番組 バックスクラッチャー
介護業界のあんな事・こんな事を配信しています

MC:サクセスフルエイジング(まごのて北山) 小谷
パーソナリティ:グリーンライフ(まごのて右京・衣笠) リヴァイ大佐

配信情報
■京都ラジオカフェ FM79.7(http://radiocafe.jp/)
 第1・第3火曜日 12:39〜12:59
■RADIO MIX(KYOTOFM)FM87.0(http://radiomix.kyoto/)
 第2・第4水曜日 14001421

防災意識が大切

皆様こんにちわ(^^)
一週おくれで申し訳ありません( ;∀;)

6月18日朝に大きな地震がありましたね、皆様お怪我とかはありませんでしょうか?
あの朝自分はまだお布団の中でした。スマホから緊急メールが届いてすぐに揺れました
人間びっくりするとうごけないんだなぁ…ってのを実体験しました

これが仕事中だったらどうしよう・・・
ふと考えてしまいました
どこに避難するべきか、どのように安全を確保するべきか
そういうのを考えるきっかけになりました

まだ警戒は必要と言われていますが

気を抜かず警戒していこうとおもいます(‘ω’)

とあるご夫婦のこと。

よくよく見返すまでもなく、このブログ、全然ケアマネらしいこと書いてない……とこっそり気にしていたので、今回はそれらしいことを書いてみます。

介護保険に関わっていると、ごく普通に暮らしている人よりよく遭遇するが人の死。

私、縁あって、自分とほとんど年の変わらない方の担当になりました(第二号被保険者の方)。

末期の癌であり、最後の時間を過ごすために病院から実家に帰る、という方。

主に連絡を取り合うことになったのはその方のご主人。家で仕事をしつつ奥様のそばで過ごされていました。

予後数週間、と言われていたにもかかわらず数か月、ご実家で頑張られたご本人。しかし、その時は来ました。

私がそれを知ったのは、とある日曜日の電話。

携帯にご主人からの不在着信があり、数時間後に折り返した時のこと。

山「お電話いただきましたか?」

「あ、間違えて押しちゃいました」

山「(え?w)」

夫「あの、実は今日の午前中、妻がなくなりました」

山「……」

あんな時って、本当に言葉が出ないものですね。

ただ、ご主人の声がどこか涼やかだったのが印象的でした。

もし、ご主人の中に『奥様との最後の日々を過ごせたことの満足感があったとすれば、そのお手伝いができていたとすれば、僕はケアマネとしてちゃんと仕事ができたのかなと思います。

初体験。

山田ももういい年です。

だけど、こんな年になっても初めて体験することだってあります。

とある時、ふと訪れた安井の金毘羅さん。縁切り(+縁結び)神社として有名なスポットです。

ここの一番の醍醐味はなんといっても絵馬。

この神社の絵馬は、良縁を願う系20%、悪縁をたたき切りたい系80%っていう感じ。

この溢れ返らんばかりの絵馬、その80%が悪縁退散! 系。

しかもその内容がとっても濃厚。個人情報の保護なんて全く考慮せず(!)、特定の人への恨みつらみが綴られています。

かつての同僚は「あそこに行ったら呪われそう」と言っていましたが、山田は昔からこの絵馬を見るのが好きで、折を見て立ち寄っては世間の人達のダークサイドな一面を見ています。

そして今回、初めて知っている人の名前を見つけました……。

わが目を疑いましたが、やはり、知っている人の名前……。

自分の名前が書きこまれないようにしなきゃ、と肝に銘じた山田でした。

介護に必要なものって??

皆様こんにちわ(^^)/タイトル通り介護に必要なものってなんだと思いますか??
技術?制度についての知識?体力やめげないメンタル??
いろいろ考えつきますよね(^^♪この訪問介護するまでは上記に挙げた通りだと自分は思っていました…(汗

でもなんだかんだ大切なのはコミュニケーションが大切だと最近はしみじみ思っています。

五月の勉強会がちょうどコミュニケーションについてでした(^^)/

この図形を人に伝えるというものでした。
みなさんならどう伝えますか???
二人一組で片方は図を見て相手に見えないように言葉だけで伝えますもう片方の方は言葉を聞いて図形を描いていきます。これ意外と難しいんですけど
とても楽しいんです(^^♪

 

実際自分の言葉で伝えたときは結果は散々でした…よくわからない図形がそこに…( ;∀;)(自分の体験談です(笑))
如何に相手にわかりやすくまた伝えるかもコミュニケーション能力の一つだと
痛感しました…相手の言っていることに寄り添い、しっかりとお話に耳を傾け共感することももちろん大事です(^^)
相手にわかりやすく伝えることは恥ずかしながら自分はできていなかったのかなぁ‥と考えこれからの支援に生かしたいと思います。

【再アップ】6月5日配信
バックスクラッチャー

ラジオ収録内、一部音源について著作権の取扱い上、無音になっております。ご了承下さい

FMラジオ番組 バックスクラッチャー
介護業界のあんな事・こんな事を配信しています

MC:サクセスフルエイジング(まごのて北山) 小谷
パーソナリティ:グリーンライフ(まごのて右京・衣笠) リヴァイ大佐

配信情報
■京都ラジオカフェ FM79.7(http://radiocafe.jp/)
 第1・第3火曜日 12:39〜12:59
■RADIO MIX(KYOTOFM)FM87.0(http://radiomix.kyoto/)
 第2・第4水曜日 14001421