トピックス

とあるご夫婦のこと。

よくよく見返すまでもなく、このブログ、全然ケアマネらしいこと書いてない……とこっそり気にしていたので、今回はそれらしいことを書いてみます。

介護保険に関わっていると、ごく普通に暮らしている人よりよく遭遇するが人の死。

私、縁あって、自分とほとんど年の変わらない方の担当になりました(第二号被保険者の方)。

末期の癌であり、最後の時間を過ごすために病院から実家に帰る、という方。

主に連絡を取り合うことになったのはその方のご主人。家で仕事をしつつ奥様のそばで過ごされていました。

予後数週間、と言われていたにもかかわらず数か月、ご実家で頑張られたご本人。しかし、その時は来ました。

私がそれを知ったのは、とある日曜日の電話。

携帯にご主人からの不在着信があり、数時間後に折り返した時のこと。

山「お電話いただきましたか?」

「あ、間違えて押しちゃいました」

山「(え?w)」

夫「あの、実は今日の午前中、妻がなくなりました」

山「……」

あんな時って、本当に言葉が出ないものですね。

ただ、ご主人の声がどこか涼やかだったのが印象的でした。

もし、ご主人の中に『奥様との最後の日々を過ごせたことの満足感があったとすれば、そのお手伝いができていたとすれば、僕はケアマネとしてちゃんと仕事ができたのかなと思います。

初体験。

山田ももういい年です。

だけど、こんな年になっても初めて体験することだってあります。

とある時、ふと訪れた安井の金毘羅さん。縁切り(+縁結び)神社として有名なスポットです。

ここの一番の醍醐味はなんといっても絵馬。

この神社の絵馬は、良縁を願う系20%、悪縁をたたき切りたい系80%っていう感じ。

この溢れ返らんばかりの絵馬、その80%が悪縁退散! 系。

しかもその内容がとっても濃厚。個人情報の保護なんて全く考慮せず(!)、特定の人への恨みつらみが綴られています。

かつての同僚は「あそこに行ったら呪われそう」と言っていましたが、山田は昔からこの絵馬を見るのが好きで、折を見て立ち寄っては世間の人達のダークサイドな一面を見ています。

そして今回、初めて知っている人の名前を見つけました……。

わが目を疑いましたが、やはり、知っている人の名前……。

自分の名前が書きこまれないようにしなきゃ、と肝に銘じた山田でした。

介護に必要なものって??

皆様こんにちわ(^^)/タイトル通り介護に必要なものってなんだと思いますか??
技術?制度についての知識?体力やめげないメンタル??
いろいろ考えつきますよね(^^♪この訪問介護するまでは上記に挙げた通りだと自分は思っていました…(汗

でもなんだかんだ大切なのはコミュニケーションが大切だと最近はしみじみ思っています。

五月の勉強会がちょうどコミュニケーションについてでした(^^)/

この図形を人に伝えるというものでした。
みなさんならどう伝えますか???
二人一組で片方は図を見て相手に見えないように言葉だけで伝えますもう片方の方は言葉を聞いて図形を描いていきます。これ意外と難しいんですけど
とても楽しいんです(^^♪

 

実際自分の言葉で伝えたときは結果は散々でした…よくわからない図形がそこに…( ;∀;)(自分の体験談です(笑))
如何に相手にわかりやすくまた伝えるかもコミュニケーション能力の一つだと
痛感しました…相手の言っていることに寄り添い、しっかりとお話に耳を傾け共感することももちろん大事です(^^)
相手にわかりやすく伝えることは恥ずかしながら自分はできていなかったのかなぁ‥と考えこれからの支援に生かしたいと思います。

【再アップ】6月5日配信
バックスクラッチャー

ラジオ収録内、一部音源について著作権の取扱い上、無音になっております。ご了承下さい

FMラジオ番組 バックスクラッチャー
介護業界のあんな事・こんな事を配信しています

MC:サクセスフルエイジング(まごのて北山) 小谷
パーソナリティ:グリーンライフ(まごのて右京・衣笠) リヴァイ大佐

配信情報
■京都ラジオカフェ FM79.7(http://radiocafe.jp/)
 第1・第3火曜日 12:39〜12:59
■RADIO MIX(KYOTOFM)FM87.0(http://radiomix.kyoto/)
 第2・第4水曜日 14001421

五月定例会議

皆様こんにちわ(^^)/五月もあっという間に終わりましたね
毎月第4土曜日は北山では会議と勉強会が行われています。介護の不安や支援方法を話し合ったり、支援の悩みを全員で考えあらゆる角度から
より良い支援になるように話し合われています(^^♪

会議と聞けばすごくまじめな雰囲気でガチガチなのかなと思いがちですが、そういう一面もありつつもとても和気あいあいとしています。

時間も支援が終わってからですのでお腹すいちゃいます(‘ω’)こういうお弁当がでたりするのでとてもありがたかったりします(^^♪

 

フレキシブルな会社。

居宅介護支援センターまごのて北山は、(株)サクセスフルエイジングによる居宅介護支援事業所です。

サクセスフルエイジングの社長さんは、アクティブでフレキシブルなお人。

今日もお昼時にふらりと居宅の事務所に来てこんなことをいわれました。

「副業okにします!」

巷では副業を良しとする会社が増えている中、その流れに乗るかのような発言。

社長さんはNPO法人を立ち上げ、地域に還元できるような事業をしたいとのこと。

社「山田さん、何かしたいことありませんか?」

と問いかけてくれるではないですか! そこで山田は長年の夢であったあるお仕事の名前を口にしました。

「特殊清掃がしたいです!」

特殊清掃について詳しく知りたい方はコチラ(やや閲覧注意)。

山田が特殊清掃への関心を社長に説明している間、お弁当を食べていた管理者・浅井は「こっちはご飯食べとるんや!」と抗議の声を上げていましたw

さてさて、山田が特殊清掃デビューする日は来るのでしょうか……。

仕事中から見た景色!

皆さんこんにちわ!一周遅れの投稿申し訳ございません。先週5月15日は葵祭でしたね(^^)/自分は京都に出てきて4年目にして初めて見ました。
その日は交通規制もありバイクがうまいこと進まない日でした( ;∀;)事前に規制場所を調べていろんなルートを探して仕事をするのは、ちょっとした冒険気分です
大変なんですがでも楽しいです。お客様のお家を訪問した際、

「よく来てくれたね」
「大変な中来てくれて助かるよ」

そんなお言葉をいただきました。
なんか胸が熱くなるような、きて良かったなぁと思えるお言葉をいただきました
訪問介護歴三年目に突入した私ですが、そういう温かいお言葉をいただくとモチベーションアップやもっと福祉や介護を知りたいという
興味につながるなぁとしみじみおもいました(^^)/

写真は移動中にみた葵祭の写真です(^^♪
訪問介護しているといろいろなお祭りやイベントに出会えるので面白いですよ(^^)/

うれしい出来事 ~続・モールスの話題~

ケアマネって、感情労働だったりします。

利用者さんやご家族さん、いろいろな支援者の方々とお会いする時、やっぱりお仕事モードの自分でいなくてはなりません。

でもでも、時には素の自分に戻れる人と出会えることもあります。

それが利用者さんだったりご家族さんだったりすると、なんだかうれしいものです。

今日、そんな出来事がありました。

割とお若めなご本人さん。モニタリング訪問で映画の話題になった時……

山「最近おすすめの映画があるんですよー。多分ご存じないと思いますけど、モールスっていう映画なんです」

「あ、知ってるよ、それ」

山「えええ?」

利「名作だよね。なんせ主演の女の子がいい! キック・アスに出てたあの女の子」

山「そうそうそうそう! 奥さん(同席されてました)、おすすめなのでぜひ見てみてください!」

奥「私、ホラー系は絶対ダメなんです」

利・山「……」

人間は共通するところがある人に親近感を抱くもの。

また一つ利用者さんと仲良くなれた気がした、そして初めてモールスという映画を知っている人に出会えた昼下がりでした。

……ちなみに山田のラインのアンコンはモールスきってのベストシーンを切り取った、この画像です。

 

管理者・浅井に「怖い」と言われまたが、気にせず使ってますw

5月15日配信
バックスクラッチャー

FMラジオ番組 バックスクラッチャー
介護業界のあんな事・こんな事を配信しています

MC:サクセスフルエイジング(まごのて北山) 小谷
パーソナリティ:グリーンライフ(まごのて右京・衣笠) リヴァイ大佐

配信情報
■京都ラジオカフェ FM79.7(http://radiocafe.jp/)
 第1・第3火曜日 12:39〜12:59
■RADIO MIX(KYOTOFM)FM87.0(http://radiomix.kyoto/)
 第2・第4水曜日 14001421

セクハラ相談窓口。

最近何かと話題のセクハラ問題。

実は不肖山田、当社のセクハラ相談窓口になっております。

というのも、山田がセクハラ問題に精通しているというわけではなく、精神保健福祉士 + ストレスチェック実施者であるため。

メンタル系の資格 + ストレスチェックを担当している = セクハラ相談窓口担当者

という方程式である様子。

ただ、ぽんと役割を付与されただけでは実効性がないので「ポスターでも作るか」と思いたったのが業務に若干余裕があったとある日の16:00。で、パワポと格闘すること小一時間、ポスターを作りました。

これを管理者・浅井にみせたところ……

浅「居宅バージョンを作りましょうよ」

ということになり、取り急ぎ作ったのがこれ。

ここ最近、南斗六聖拳の将星、南斗鳳凰拳のサウザー様にはまっている浅井 + 山田。

このポスターは居宅にこっそり張られることとなりましたとさ。