【介護福祉士試験国家試験の問題に挑戦!】ぶらり京介護チャンネルラジオ

2022/01/04放送分

あけましておめでとうございます!

介護業界の処遇改善が少しずつ進んでいますが、求められるニーズ、働き方、働く人・・・この先どんな風に変わっていくのでしょうか?

後半は介護福祉士国家試験にちなんで試験問題を出題!!

昨日の試験は 手ごたえはありましたか?

受験生の方だけでなく、現役のあなたもぜひ挑戦してみてください!

 

FMラジオ番組 ぶらり京介護チャンネル
介護業界のあんな事・こんな事を配信しています

障害者のための 京都ぶらり旅の副音声的ラジオ版
放送前、放送後のオフレコトークを含めた
介護に関する様々な話題をいろいろな角度から伝える情報番組
ラジオでしか聞けない話をお楽しみください!

MC:サクセスフルエイジング(まごのて北山) バイク小谷
パーソナリティ:グリーンライフ(まごのて右京・衣笠) リヴァイ大佐

配信情報
■京都ラジオカフェ FM79.7(http://radiocafe.jp/)
 第1・第3火曜日 12:39〜12:59
■RADIO MIX(KYOTOFM)FM87.0(http://radiomix.kyoto/)
 第2・第4水曜日 14001421

You Tubeチャンネル チャンネル登録はこちら!

ツイッター フォローはこちら!

月刊・今月の居宅介護支援センターまごのて北山~1月号~

※最新の僕達の自己紹介はコチラ。

お正月もあっという間に過ぎてしまって、もうただの日常。。コロナが大流行してしまっている中のケアマネ達の今月をお知らせ!

 

①管理者・浅井

筋膜リリースガンのイメージ図。

浅井メンは筋膜リリースガンというものをご購入されたそうです。名前だけ聞くとなんかものすごいものを想像していたのですが、こう画像を見てみるとなんというか普通のマッサージ機のような。

使い勝手は上々の様子。浅井メンはこれのお陰で事務所の一部を改装するという荒業もやってのけました(当社インスタご参照のください)。

段々年を取ってくると体にもガタが出てきますよね。山田も自宅に、そして職場にマッサージ機を置いています!

 

 

②姉御こと安岡さん。

ブレンディは姉御のコーヒー欲を満たせるのか?!

姉御は育児の関係上ずっと、大好きなコーヒーを絶たれていたのですが、ここ最近少し解禁されたとのこと。

事務所にも姉御用ブレンディが設置されました。

山田は職場で豆からコーヒーを淹れるのが好きなのですが、今まで姉御に淹れて差し上げることが出来ませんでした。

晴れて姉御に山田珈琲をご用意できる日も近い……!

 

 

③ダース佐野

ダース佐野と山田のイメージ図……ッ

最近、ダース佐野は大発見をしました。

佐「……俺、より山田さんと一緒にいる時間長いすわ」

確かに、浅井メンのデスクが別の部屋に移動して以来、ダース佐野と山田は事務所にいる時は半径1m以内のところにいる時間が大半です。

そして尽くすタイプの山田(実はそうなんです……ッ)はダース佐野にもコーヒーを淹れてあげたりと嫁ぶりを発揮。

まごのて北山居宅はも育む事務所なのでした。

 

 

④新メンバー・川西さん

筋肉痛のイメージ図。

さて、だんだんキャラがわかってきた川西さん。お正月にはしゃぎすぎて5日ほど筋肉痛に悩まされたとか……。

5日の筋肉痛ってなかなかだと思うのですが、どうでしょう?

よほどのはしゃぎぶりが想像できますね。

……で、大人女子はお正月に何にはしゃぐのでしょうか??

 

 

⑤平社員山田(当ブログ担当者)

山田の操るハンターと愛オトモ。

山田は昨年9月よりモンスターハンターアイスボーンを始めました。

かれこれ5か月目。何とか最終モンスター(ミラボレアス)のところまでたどり着きましたが、嬲り殺されています……。

山田の目標は、今使っている武器(双剣)で強いお友達と2人でミラさんを倒すこと。

そのあとは別の武器も使っていこうかなと考えているところです。今のところ、山田のプレイ時間は以下の通り。一つの武器でこれ。モンハンには全14種類の武器があります……。

さて、最終的に山田のプレイ時間は何時間になるのでしょうか……。

山田の血と汗と涙の記録。

今年の冬は一味違う(京都に雪が降りました編)

皆様お疲れ生です。

久しぶりの登場ビールが苦手な一等兵小谷です。

今回なんと久しぶりに京都で雪が積もりましたね~~~

予報ではこんなに降る予定ではなかったはず!!!

我々訪問介護員には厳しい現状。

なんということでしょう!朝起きると

私のバイクが真っ白ではありませんか、、、!笑いが止まりません不謹慎ですが

こういう状況にワクワクしてしまう一等兵なのです。いざ出撃!!!

家の近く・岡崎動物園・御所など雪が積もっており奇麗ですね。(動物が風邪をひかないか心配です)

なんと北山の事務所の前に雪ダルマ伍長が2体!!!し、し、しかも一個は前のめりになり

負傷しております~~~!!!いいですね心が温まります。(体と財布はキンキンに冷えております)

西賀茂事務所の前は北山よりさらに雪深いですね。何とか私も無事に事務所に到着することが出来ました。一等兵として大将に怒られなくて済みました。

訪問介護はバイク移動や自転車でお客様宅へお伺いすることが多い為雨はもちろんですが、

特に雪の日は職員さん達がスムーズに安心して移動や事故のないように祈ることしかできません。

(違う違う勤務の調整や公共交通機関を使用しての移動をして頂きます。)

皆様も足元や財布の中身に気を付けながら元気に雪を楽しみましょう!!!

こんなに楽しい一等兵がいる、まごのて西賀茂皆さん一度お会いしに来てください。

温かいココアを用意してお待ちしております~~~!!!

 

2022年 今年の運勢は?

元フォーチューンテラー、ビューティーママが

今年の皆様の運勢を、教えて差し上げましょう。

覚悟はよろしくて?

 

なんてふざけながら、

今日の雪の日を乗り切ろうと一生懸命な美人ママです。こんばんわ。

大雪ですが、今日もブログ「スナック北山」開店します。

皆様、雪の被害はありませんでしたか?

ママは寒さの中、眠気との戦い。

チョコレートを食べながら何とか生きています。

 

さて今回は以前ご披露させて頂いた、占い。

雪が降ってまいりましたので、サクッと終わります。

 

1月~6月生まれの方

2022年は、福祉に関わることをすると運気が上昇。

特に、仕事が福祉系の貴方は金運が、ググっと上がります。

北、山、木、下、の漢字を使っている福祉の会社に勤めると

さらに、出世運にも繋がります。

治一郎のバームクーヘンがおすすめです。

 

7月~12月生まれの方

2022年は、新境地開拓の年。

新たに資格を取ってみるなど、勉強がカギ。

ママのおススメは、介護福祉士。

試験を受けるまでに、

ちょっとした条件をクリアしなければいけませんが

その期間が、貴方に幸運をもたらします。

ルタオのドゥーブルフロマージュが美味しいよ。

 

騙されたと思って、ぜひ実践してください!!

 

個人的に占ってほしい人も

福祉に関わりたい人も

介護の資格を取りたい人も

みんなこぞって

まごのて北山におこしやす♬

 

【精神病院の悲惨な感染症対策】ぶらり京介護チャンネル ラジオ

2021/12/19放送分

「精神科病院×新型コロナ」

コロナ禍での、とある精神科病院の様子。

他の精神科病院から転移してきたコロナ患者たちは

何日もオムツを変えられていない、部分的な壊死、床ずれが骨にまで達していたりと、悲惨な状態。

患者にインタビューすると分かったのは、常軌を逸した非人道的な感染症対策だった。

精神科病院でのコロナの取り組みから、入院患者さんの外出支援まで最前線のお話をお送りします。

 

後半は老老介護、障老介護。介護があって働けない人へ。

日本独特の、身内のことは身内でなんとかすべきという意識。

つらい時・大変な時は誰にでも頼っていい!

近くの介護支援センターや行政、身近な人、支援団体など、いつでも相談してください。さまざまな人にあたってみてくださいね。

 

FMラジオ番組 ぶらり京介護チャンネル
介護業界のあんな事・こんな事を配信しています

障害者のための 京都ぶらり旅の副音声的ラジオ版
放送前、放送後のオフレコトークを含めた
介護に関する様々な話題をいろいろな角度から伝える情報番組
ラジオでしか聞けない話をお楽しみください!

MC:サクセスフルエイジング(まごのて北山) バイク小谷
パーソナリティ:グリーンライフ(まごのて右京・衣笠) リヴァイ大佐

配信情報
■京都ラジオカフェ FM79.7(http://radiocafe.jp/)
 第1・第3火曜日 12:39〜12:59
■RADIO MIX(KYOTOFM)FM87.0(http://radiomix.kyoto/)
 第2・第4水曜日 14001421

You Tubeチャンネル チャンネル登録はこちら!

ツイッター フォローはこちら!

令和3年度 居宅介護支援センターまごのて北山 満足度調査の結果のご報告

 平素は当事業所の運営に御協力をいただきありがとうございます。さて、先々月よりご本人様、ご家族様にご協力いただいておりました令和3年度満足度調査(回答率:52.5%)について、集計が完了しましたのでご報告させていただきます。今回の調査の結果を受け、よりよい支援が実施できますよう、職員一同研鑽に励んでいく所存です。
 今後ともよろしくお願い申し上げます。

1.サービス内容について

【分析】

昨年の結果と比較すると全ての項目について『満足』とのご回答がおおむね10%程向上している結果でした。大変ありがたい結果と存じます。今後ともサービスの質を向上を目指して業務に当たらせていただきます。

 

2.事業所の対応について

【分析】

問1の事務所に電話をいただいた際の言葉遣いについては昨年度と比べて『満足』とのご回答が約10%アップ、問3の担当以外にも相談しやすい雰囲気か、については『満足』とのご回答がおおよそ倍との結果でした。一方、問2の担当不在時に担当に用件が伝わっているか、は昨年とほぼ同様の満足度でした。問2の設問については、事務所に電話をされたことがない方も多くなかなか回答をいただくのが難しい設問ではございますが、おおむね満足度が向上しているという結果でした。

昨年に比べ職員が増員したことが事務所での対応の質が向上した一因でしょうか。今後は担当不在時にもしっかり用件が担当に伝わるよう、しっかり対応させていただきたく存じます。

 

3.担当ケアマネジャーについて

【分析】

問1の担当の身だしなみに関しては『満足』とのご回答は微増、問2の話し方が適切か、問3の訪問時間を守っているか、問4プライバシーへの配慮については『満足』とのご回答が10%アップ、問6のコロナ対策については『満足』とのご回答が30%程アップしている結果でした。対人援助職としての基本である身だしなみや話し方、訪問時間の厳守の質が維持・向上しているのは大変ありがたい結果でした。

コロナ対策につきましてはマスクの着用などが習慣化してきた結果かと考えます。

今後とも適切に面談が実施できるように務めさせていただくたく存じます。

 

4.サービスの総合評価

【分析】

問1の生活の質は改善したか、問2のご家族の負担が軽減したか、については前年度より約10%向上、問3の総合的に満足か、については約20%向上、という結果をいただきました。今後も支援に満足して頂きご本人様の生活の質の改善、ご家族の負担軽減に努めさせていただきたいと思います。

 

5.自由記入欄

自由記入欄に記載していただいた内容をプライバシーに配慮した上で公表させていただきます。

概ね満足である、といった内容のコメントをいただいたのですが「9時過ぎに電話してもつながらないことが多々ある」とのご指摘をいただきました。各CMがスケジュールを組んで勤務しているため、自宅から直接訪問に行っている場合もございます。その結果、9時にお電話いただいても事務所が不在になっていることもあります。その際は留守番電話に用件を吹き込んでいただければ後程確認させていただきますので、ご活用くださいますと幸いです。

 

本年度も皆様のお陰をもちまして満足度調査を実施することが出来ました。今後とも真摯に業務に当たってまいりますので今後ともよろしくお願いいたします。

【2分以上で追加料金!?タクシーVS車いす利用者】ぶらり京介護チャンネルラジオ

2021/12/03放送分

アメリカで実際にあった、タクシー配車サービスでのトラブル。

乗車までに2分以上運転手を待たせたとして、配車サービスが利用客である障害者に対し追加料金を徴収しました。

現在は障害者であることを証明すれば、待機料金を免除する仕組みを導入し改善しているようですが、

障害者は、さまざまな理由で乗車までに時間を要してしまいます。 

 

後半は「障害者手帳ってデジタル化できないの?」

忘れる、無くす、かさばる手帳。スマホで完結できたら楽なのに・・・

 

FMラジオ番組 ぶらり京介護チャンネル
介護業界のあんな事・こんな事を配信しています

障害者のための 京都ぶらり旅の副音声的ラジオ版
放送前、放送後のオフレコトークを含めた
介護に関する様々な話題をいろいろな角度から伝える情報番組
ラジオでしか聞けない話をお楽しみください!

MC:サクセスフルエイジング(まごのて北山) バイク小谷
パーソナリティ:グリーンライフ(まごのて右京・衣笠) リヴァイ大佐

配信情報
■京都ラジオカフェ FM79.7(http://radiocafe.jp/)
 第1・第3火曜日 12:39〜12:59
■RADIO MIX(KYOTOFM)FM87.0(http://radiomix.kyoto/)
 第2・第4水曜日 14001421

You Tubeチャンネル チャンネル登録はこちら!

ツイッター フォローはこちら!

謹賀新年

明けまして

おめでとうございます

 

今年もママの美しさを世界いや、

東欧に広める手助けを全力でお手伝い願います。

そして、オーナーママ率いる、アマゾネス軍団

チーム「サクセスフルエイジング」もどうぞよろしくお願い致します。

 

一富士二鷹三なすび、

あけおめ、ことよろ、パンパカパン。

いつもより余計に回しております!!

なんて言いながら、もう本日七草がゆ。

でもでも~まだまだ、お正月気分で、ブログ「スナック北山」開店!!!

 

皆様は、どんなお正月を過ごされましたか?

ママはピヨーラモと二人で、しっぽりニューイヤー。

今日は、そんなしっぽりタイムを彩るマストアイテムをご紹介。

まずは、ママ特製「好きなものだけお節」

6品ほど既製品が入っています。

今年は、規模を縮小しています。

そして、お次のアイテム「しっぽり餅」

小食なママとピヨーラモにはぴったりの、ミニ鏡餅。

二人仲良く頂きました。

 

ママの美貌を北欧にも広めたいよ。という人も

しっぽり餅が食べたいよ。という人も

アマゾネス軍団に入りたいよ。という人も

お節を作って

まごのて北山におこしやす♬