トピックス

小塩山OSHIOYAMA

こんにちは、Mr・Kです

最近のブログのネタがお客様の移動支援での出先の話ばかりになっているのですが・・・

そうなんです、今回も移動支援で行った場所の紹介です(*^^)v

今回は小塩山(おしおやま)山といっても山道は私有地なので基本立ち入り禁止です。なので、入

れないので手前ということになりますが・・・。今回はよってはいませんが近くに勝持寺というお

寺もあり拝観するのもよさそうでしたよ(>_<)

少し小高い道で車通りも少なく山の景色と的を見下ろす景色、縦貫道のすぐそばの道なので縦貫道

を行き来する車を見下ろすのも中々楽しめました 😀 

これから紅葉が始まるともっと秋らしい色合いになり楽しめると思います!!

水の流れもあり、せせらぎの音も聞こえ一度にたくさんのものが楽しめることができておすすめです

ご近所の方と思われるかたが小さな椅子を持参して3人ほどでプチピクニックのようなことをして

楽しまれていました(*‘∀‘)

というわけで、今日は小塩山の写真をご紹介します(‘ω’)ノ

最後に最近我が家のエージェントおもちがはまっている者をご紹介してお別れです。

何にはまっているか当ててみてください。

 正解は↓

    ↓

    ↓

    ↓

    ↓

へちまっ!

かじるもよし!ころがすもよし!乗るもよし!万能です・・・・へちまっ!!!

冷え込んできたので皆様体調を崩さないおようにお気をつけくださいませ(*ノωノ)

 

 

 

ケアマネ的youtube視聴記 ~ミステリーアワー~

山田は未解決事件、失踪事件が大好きです。自分でもよく分からないのですが、なにかこう、惹かれるのです。そこにあるというか、というか……。

 

そんな山田が巡り合い、最近どっぷりはまっているのがだてレビsideBにて更新されているミステリーアワーという番組です。

未解決事件好きであれば誰でも知っている松岡伸矢くんの事件も取り上げられています。

 

ミステリーアワー、というよりもだてレビというチャンネルの頭脳と言うべきキーフレームさんを中心に、一つの事件を一回一時間、おおむね三回の生放送で開設、考察していくこの番組。

映像関係の仕事をしているキーフレームさん。知的で物静かで素敵。

 

見どころ① 事件概要をかなり細かいところまで紹介し整理してくれていること。

未解決事件はマニア?の間ではすでに情報が出尽くしているものなのですが、それを俯瞰的に整理してくれています。

これにより、再度事件の全体像をつかむことができます。

ミステリーアワー名物、手書きのホワイトボード。これが事件を視聴者に可視化してくれます。

 

見どころ② 鋭すぎる考察。

キーフレームさん、その他の方々は事件の細部、さらにその奥の実に細かいところにまで言及し新しい説、新しい見方にまで至ることがあります。

今まで不動だった謎が少し、ほんの少しですが明かされそうになる感じがマニアにはたまりません。

特に山田が秀逸だと思ったのが嵐真由美さん失踪事件検証の会。テレビ局の闇を垣間見ることができます。

あまりに有名な 洋子のはなしは信じるな のメモ。このメモについてキーフレームさんがあまりに鋭すぎる考察を……。

 

一視聴者としてミステリーアワーを楽しんでいた山田でしたが、なんと、番組に関わることができました。

先日、ミステリーアワーで京都精華大学生通り魔殺人事件が取り上げられました。

忘れることのできない事件。実はこのサムネの写真も山田が撮ったもの。

改めて知ったのですが、山田は毎日、事件現場を通勤で通っています。現場の写真を撮り番組に情報提供したところ……。

キーフレームさんからお返事が!

キーフレームさんから直々にお返事が!

そして第二回目の放送ではなんと山田が撮った写真が取り上げられ、しかも山田への問いかけまで……!

山田のyoutubeデビューの瞬間。下に映っている影が山田です。

11:16辺りから山田の写真が取り上げられている場面です(T.Yと呼ばれているのが山田です)。よろしければご覧ください。

憧れのyoutuberと交流できて大満足な山田でした。

 

※当社インスタはコチラ

※当社開発のアプリ・介護支援連携サービス タスケルのインスタはコチラ

移動支援で音羽山にGO

こんばんは、Mr.Kです 😎 

11月に入り秋を感じていますが、早くも冬が来そうで・・・・今年はしっかり秋の期間があるのでしょうか・・・。

さて、そんなわけで以前エージェントJIMから写真を頂きこちらで紹介した音羽山に私もお客様の移動支援で行ってきました(‘ω’)ノ

道中の道はところどころ細い所もあり少しドキドキしながら車を走らせましたが、とても気持ちの良い天気にも恵まれ最高でした 😀 

ところどころに小さな滝があり、河のせせらぎの音、日の光に照らされた紅葉し始めた木々の美しさ・・・・しかも、喫煙者にも配慮したところどころに設置されている灰皿(笑)

素晴らしい所でした!!

バーベキューなどもしてよい場所もあり一人キャンプデビューするときはここでしようと思いましたあ ^^) _旦~~

トイレが頂上から更に20分ほど歩いたところにしかないのでもよおす20分前に察知してトイレを目指さないといけないのが唯一の難点ですが・・・・・。(笑)

これからいろんなところが紅葉を迎えてキレイになっていくのでみなさんも是非音羽山を始め、季節の風景を楽しんでもらえたらと思います。

音羽山は地元の人でもあまり知らないようでなかなかの穴場なので本当におすすめです

では、音羽山のキレイな風景をご紹介して今日はお別れです

【障害者が働くのは想定外?重度訪問介護の謎ルール】 ぶらり京介護チャンネルラジオ

2022/07/05放送分

「重度訪問介護」(略称:重訪)は、重度の身体障害者らを対象に入浴や食事、

外出時などを支援するものである一方、

「通勤、経済活動(就労)にかかる支援・未成年」は対象外という謎ルール!

障害者の経済的自立や社会参画の妨げになっていたり、障害児をもつ保護者の大きな負担になっています。

公的な福祉サービスの盲点に迫ります!

詳しくは動画で!

 

配信情報
■京都ラジオカフェ FM79.7(http://radiocafe.jp/)
 第1・第3火曜日 12:39〜12:59
■RADIO MIX(KYOTOFM)FM87.0(http://radiomix.kyoto/)
 第2・第4水曜日 14001421

You Tubeチャンネル チャンネル登録はこちら!

ツイッター フォローはこちら!

月刊・山田が見た今月の居宅介護支援センターまごのて北山 ~10月号~

※最新の僕達の自己紹介はコチラ。

なんだかすっかり寒くなってきました。今月も山田は見ていましたよ……こっそりと、うちの居宅の様子を。

今月は心温まる記事となっています。いやぁ、福祉っていいですね。

 

①姉御の心温まるお手紙。  

先日、姉御が担当させていただいていた方がご逝去されました……。私達の仕事、どうしてもそういう出来事はあります。

山田の場合はお礼のお電話をさせていただいておしまい、ということが多いのですが、姉御の場合はなんと、お手紙を頂かれました。

心温まるお手紙だったそうです……。

いいなぁ、山田もお手紙が欲しいです。

 

②ダース佐野の心温まるお言葉。

ダース佐野のご利用者さんもこの前ご逝去されたとのことで……出会いあれば別れありですね。。

色々な手続きの後、ご家族がわざわざダース佐野を事務所まで訪ねてこられまして、丁寧なごあいさつをいただいたそうです。

その場で「担当がダース佐野でよかった」という感激の一言も……。

いやいや、ほんと、こちらが感謝ですよね。

山田も感謝のお言葉、欲しいです。

 

③山田への感謝のおひねり。

僭越ながら、山田は某スキルマーケットにて「現役の主任ケアマネがケアマネの相談に乗ります」という商品を出品しています。

一週間の質問受付・回答をサブスクで1500円で出品しているのですが、今まで3回ほど売れております。

ここ最近はアクセスが無かったのでしばらく放置していたのですが、この前マイページを開いてみると、なんと問い合わせが。

「すいません、数日後に研修があるのですがその資料を確認していただけませんでしょうか」というような内容。

うーむ、期日も迫っているし、山田で対応できるのか不透明でしたがサービスの日数が少ないので1000円でお請けいてしました。

資料を送っていただき山田が確認、若輩者ながらアドバイスさせていただき返答させていただきました。

取引終了後、なんと追加で500円のおひねりを頂いていました……ありがたい。

感謝のお言葉に加えてお金までいただけるなんて……感激です。

 

姉御の件とダース佐野の件があり、どうすれば利用者さんからお手紙や感謝の言葉を頂けるのか……山田なりに考えていました。

二人ともカラーリングしたりパーマ当てたりされているので山田も髪でも染めようかなと思っていたところですが、うむ、とりあえずカラーリング材を買うのはいったんやめておこうと思います。

 

※当社インスタはコチラ

※当社開発のアプリ・介護支援連携サービス タスケルのインスタはコチラ

外出支援とPOKEMON 秋と風物詩

おはようございます。末端冷え性のMr.Kです(;’∀’)

建物の中でスリッパがないともう無理です・・・足が冷え冷えです。

今の段階でこの感じだと冬には足の裏にカイロを張るぐらいじゃないともたない

のではないかとビビっています。

今日は先日お客様の移動支援で大阪の心斎橋にあるPOKEMONセンターへ外出に行った

のでその様子をご紹介しようと思います。

POKEMONと言えば任天堂が世界に誇るコンテンツですね( *´艸`)

そして初代が発売されたときMr.Kは小学6年生・・・ええどはまりした世代です。

最近知ったのですがPOKEMONセンターというポケモングッズ専門店があちこちにできて

いてにぎわっているとのこと。今回は京都のPOKEMONセンターではなく、大阪の

POKEMONセンターということで利用者さんと共にわくわくしながら出発しました。

京都市バス、京都市営地下鉄、JR、大阪メトロ地下鉄と乗り継いで1時間ちょっとで

到着しました。コロナが落ち着いてきたこともあり、道中外国の方もたくさんみかけ、

町中に人が戻ってきている様子でした。

そして到着POKEMONセンター大阪!!!!!!!

もうね、初代世代にはたまらない伝説ポケモン3匹が出迎えてくれました。

他にもPOKEMONカフェがありエージェントおもちの先輩の電気ネズミ先輩が

色んなかわいい恰好をしてお出迎えしてくれました。

おもちは電気ネズミ先輩の愛らしさに悔しがっておりました、最近できたお友達

地球君に慰めてもらってましたよ(笑)

 

京都のPOKEMONセンターよりも広く、品ぞろえもよくお客様も大満足な様子

でした。家に着くころMr.Kもお客様もヘロヘロになってましたが(;”∀”)

お客様と一緒にお出かけして喜びを共有できる素敵な現場でした^^

 

素敵な写真紹介のコーナー!!!

 我らがエージェントJIMが任務にて曽爾高原に行かれた時の写真をご紹介して本日は

お別れです。

 

ケアマネ的ゲームプレイ記 ~ドラゴンボールZ カカロット~

皆さん、ドラゴンボールって、いいですよね。老若男女、みんなに好かれるモンスターコンテンツです。

そんなドラゴンボールの後半部分、サイヤ人襲来編→魔人ブウ編までをまとめたゲームが発売されました。それが ドラゴンボールZ カカロット です。

 

山田の数少ない趣味がゲームでして、ずっと気になっていた今作、お手頃になってきたタイミングを見計らって購入、さっそくプレイしました。

このゲームは、かつてドラゴンボールを見ていたすべての人にお勧めできる秀作です!

 

色々と気になる点はあります。例えばバトル。

見た目はとても派手。でもあまり楽しくないバトル……。

 

劇中の戦いをとてもよく再現はされているのですが、爽快感はあまりなく作業的、成長要素もあるのですが自由度はあまりなくて楽しめる様子は少なめ。

 

そしてメインストーリー、サブストーリー以外の要素が希薄なこと。

釣り用のしっぽをつけて魚釣りができます。

 

レース、釣り、料理などいろんな要素があるのですが、必要性があまりなく、全然やらなくてもゲームが進行できるため、わざわざやろうと思えません。

この辺はがっかりなポイントですが、それを上回る、上塗りして余りあるgoodポイントがあるのです!

 

①ストーリーをさっくり追体験できる。

 

ドラゴンボール、マンガもアニメもかなりの長編ですよね。

ドラゴンボールのストーリーが綺麗なヴィジュアルでよみがえります。

 

特にアニメ、昔のアニメあるあるなのですが、間延びがすごい! 個人的にはナメック星でのギニュー特戦隊・リクーム戦、悟飯とクリリンが苦戦している中、悟空の到着を待ちわびるという場面があるのですが、そこの間延びが半端なかった思い出があります。

ベジータ、クリリン、悟飯、そして視聴者を絶望的な気分にさせたギニュー特戦隊・リクーム。

 

しかしこのゲームでは原作のストーリーをバトル中心にさっくりまとめてくれています。それだけでも十分やる価値あり! 忙しい社会人の方でも改めてドラゴンボールの物語をたどることができます。

 

②魅力的なサブストーリー。

ドラゴンボールにはいろんな登場人物がいます。特に悟空の子供時代は色んな所に行って色んな人と出会いながら冒険をしていました。

サイヤ人襲来編以降は本格的なバトル展開になったので子供時代の人物が登場することはほぼなかったのですが、サブストーリーではそういった懐かしの登場人物達のその後を知ることできます。

懐かしのハッチャンにも会える!

 

これはドラゴンボール好きな人にはたまらないもの。

山田はストーリーをクリアした後もサブストーリーをこなしたくてまだプレイしています。

 

③ドラゴンボール屈指の名場面がゲーム内で体験できる。

ドラゴンボール、泣きポイント意外にたくさんあります。もっともポピュラーなのがピッコロが悟飯をかばうところですが、その他の場面も綺麗なグラフィックできっちり再現されています。

あのピッコロが……涙なしには見られません。
あのベジータがほかの誰かを頼るなんて……。
絶望的な状況を覆した親子かめはめ波。
初めて自分以外の誰かのために戦うことを決めたベジータ。

 

もう感動もの……コントローラーを手放せず流れる涙をそのままにしたものです……。

 

このゲーム、忙しくなってしまったかつての子供達にぜひ、プレイしてもらいたい逸品です。めっちゃお勧め!

 

ケアマネ的視点

・いいものはいい。

・名作には理由がある。

・歳をとると涙もろくなる。

 

※当社インスタはコチラ

※当社開発のアプリ・介護支援連携サービス タスケルのインスタはコチラ

秋KITARU

こんばんは、朝や夜はすっかり涼しくなり・・・もはや寒いレベルですね(;’∀’)

どうも、Mr.Kです。

秋といえば運動会!!仕事の合間の移動時間などで小学校の近くを通ると運動会の

放送や徒競走の時に流れるBGMが聞こえてきて秋を感じました 🙂 

今日は、ご利用者さんとの外出支援でMr.JIMが行ってこられた音羽山の写真をご紹介

しようと思います。ハイキングコースもあり秋にはぴったりの場所ですね

マイナスイオンが溢れんばかりの良い場所ですね!!!!

音羽山(京都/滋賀)に登山!国分登山口から歌枕の里山へ! | とある関西人の外遊び (sotoyamaasobi.com)

ここのサイトに詳しくかかれているので興味を持たれた方はぜひ一度足をはこんでみてはいかがでしょうか(‘ω’)ノ

 

日中はとても暖かいですが、朝や夜と比べて寒暖差が激しいので体調を崩さないように

皆様お気を付けくださいね

最期に我が家のエージェントおもちの日々の任務に向けて修行を行っている一場面を

ご紹介してお別れです。

これがチンチラ界の体感トレーニングです。

素晴らしいバランス神経です 😎 

まごのてグループ(密会その時何が!!)

皆さんこんにちは最近ちょくちょく登場の西賀茂小谷です!!

今回まごのてグループ会議がありました~~~

今回のグループ会議は、まごのて京北でバーベキューをしながら開催されました。

準備してくださったまごのて京北一ノ尾社長ありがとうございます。

植野会長の挨拶より、各事業所の表彰や統一事項の説明など充実した会議(さすがですね~~)

会議の後は、社長さん自ら火起こし、手分けしてバーベキューの準備!!!

みんなでお酒お飲みながら外で食べるご飯はサイコーでした。

会長のお兄さんが会長の後頭部を、撮影しておられました!!

私ではありません、何やらいい薬があるとかないとか?(兄は強し!)私は怖くてできません!!

宴会は、夜遅くまで続きます~~~!!!

まごのて京北は室内も広く夜遅くなり室内へ移動しまたまた宴会!!(皆さんすきですね~~)

大浴場や宿泊施設も充実~~~

親子ではありません別会社の社長2人!!

夜も深まりちらほら脱落者が出てきました~~~

それでも宴会は、続きます~~~!!!

今回は、この辺で失礼しま~~~~~す!!!

この続きがどうしても気になる方は、まごのて西賀茂にてお待ちしております!!

こっそり私の首が飛ばない程度にお話ししますね!!

こんな仲の良い和気あいあいとした、まごのてグループ気になる方は、

いつでも西賀茂に遊びに来てください!

美味しい(お酒)いやいやコーヒーを用意してお待ちしております!!

 

 

第一回S・F・Aフォトコングランプリ2022!!

どうも最近ちょくちょく登場する西賀茂小谷です。

今回はなんとS・F・Aフォトコングランプリ開催いたします。!!

今回初めての試みですが、賞金も出るとの事で、沢山の

写真が集まりました~~~

写真を送ってくださった職員さんありがとうございます。(感謝感謝!!)

職員さん3枚 管理者2枚 役員1枚を選び投票締め切り10月15日

どの写真がグランプリに輝くのか皆さんも一緒に予想してみてください。

北山、西賀茂の事業所に写真を張り出しましたが、途中小谷は力尽き眠気に襲われ

西賀茂の投票ボックスを福利厚生のボックスを借りているとは、口が裂けても言えません!!

こんな寝坊助がいるまごのて西賀茂、皆さんも一度写真を見に来てみませんか??

写真移りに自信のある方、鼾をかきながらおまちしております~~~!!!