まごのて北山ケアマネ のすべての投稿

居宅介護支援センターまごのて北山から苦情のご報告。

 この度、苦情・事故が二件発生いたしましたのでここに個人情報を伏せたうえで公開させていただきます。

1件目:担当介護支援専門員の交代希望

【内容と申出人の希望】
 A様の娘氏(以下B氏)よりケアマネ交代希望あったと連絡あり。
 B氏へ連絡。「息子と同い年でいい方だが、ケアマネ経験が少なく、相談時のアドバイス等に不安を感じた。Aもこれからどうなっていくかわからない状態で、こちらからアクションを起こさないと対応してもらえなかった。」と。当事業所で担当交代可能な旨伝えるも、別事業所のC氏を希望される。

【処理経過】
 C氏に確認、引き継ぎの情報提供を行なう。後日、担当交代の担当者会議も兼ねて引継ぎを行なう。

【結果と原因分析】
 C氏に担当交代する。

 原因としては、家族の不安な気持ちや聞いてほしい事に寄り添えていない事や、していても足りていない、取りこぼしがあった事が考えられる。A様への対応に集中できていたとしても、その他が疎かになっていたのかもしれない。周囲にも、もっと気を配る必要があった。細かいことを忘れている事もあるので注意が必要である。
 A様から直接お話があったわけではなく間接的にB氏からお申し出があったことから、もう少し輪の中に入って対応していればよかったのかもしれない。

 

2件目:担当介護支援専門員の交代希望

【内容と申出人の希望】
 D氏(御本人の配偶者)より連絡ありE事業所のF氏に担当介護支援専門員を交代してほしいとの申し出がある。
 翌日、E事業所のF氏より連絡があり、交代希望の理由は、①ショートステイや施設入所のことを相談したがうまく行かなかった ②今後E事業所にお世話になるから の二点であった。
 

【処理経過】
 F氏に確認、引き継ぎを受けることは困難であり、G事業所のH氏に今回の件を報告、新たに担当していただくことに同意を得た、と聞き取る。
 当事業所よりG事業所のH氏に情報提供と引き継ぎを実施。

【結果と原因分析】
 H氏に担当交代する。

 まだ短い担当期間ではあったが、お悩みやご希望をお聞きする事や雑談話など、信頼関係を築けていると感じていた。しかし最後までD氏より直接ご不満ごとの訴えを聞くことはできなかったため、十分な信頼関係を築けているとは言えない状態であったと考える。今後は今の関係に慢心せずに、より良い関係性を築けるようにしていく必要があると考える。

ケアマネ的ゲームプレイ記 ~THE LAST OF US PARTⅠ・Ⅱ~

実は山田、ゲームが大好きです。毎晩、ゲームをするのがほとんど唯一の癒しなのです。。

で、ここ最近、プレイしていた一番衝撃的だったゲーム、THE LAST OF US PART.Ⅰ・Ⅱをご紹介(PART.Ⅰのトレイラーはコチラ)。

 

人間に寄生する菌によるパンデックが起きて20年、菌に感染した人間(感染者)により人間社会は崩壊した。生き残った人間は感染者から身を守るため隔離地域を作り上げ、軍隊の統制による厳しい規律の中で暮らしている。

パンデミックにより妻と娘を失ったジョエルは市場での闇取引を生業としていたのだが、ある時、14歳のエリートいう少女をはるか遠方にあるファイアフライ(反乱組織)の施設に送り届ける、という仕事を引き受ける。

隔離地域の外は凶暴化した感染者が跋扈する危険地帯。様々な困難や色々な人々に出会いつつ共に旅路を行く二人の間には徐々に絆が芽生え始める。やがて辿り着いたファイアフライの施設、そこでジョエルは究極の選択を迫られることになる……。

 

というのかPART.Ⅰのストーリー。ジョエルとエリーが助け合っていく姿、次第に強くなっていく信頼関係が殺伐とした世界の中で際立っています。

娘を失っているジョエルはエリーにその面影を重ねている様子……。

 

山田が衝撃を受けたのはその続編であるPART.Ⅱでした(PART.Ⅱのトレイラーはコチラ)。

 

PART.Ⅰから五年後、ジョエルとエリーはジャクソンという隔離地域で多くの仲間と共に暮らしていた。PART.Ⅰの終盤でジョエルが下した決断をめぐり、エリーはジョエルに対し愛憎相まみえた複雑な心境を抱いている。

そんな時、巡回に出ていたジョエルが謎の組織に拉致される。救出に向かったエリーだったが、エリーはジョエルに強烈な憎しみを抱いているらしきアビーという女性に拷問され、やがて撲殺されるジョエルを目の当たりにする。

怒りと悲しみにさいなまれる中、エリーは謎の組織への復讐とアビーの殺害を胸に誓い旅立つ……。

 

というのが前半のストーリー。このゲームのすごい所は、ゲーム後半にジョエルを殺害したアビーを主人公としたパートがあるところ。

ジョエルを殺害したアビー。しかし彼女も多くの悲しみを背負い、冷酷な現実と対峙しているのです……。

アビーがどうしてジョエルをそこまで憎んでいたのかを知り、そしてアビーが過酷な暮らしの中でいかに生き、誰と出会い何を考え、いかに行動するのか……をプレイヤーが追体験することになるのです。

 

前半だけ見ていればアビーはジョエルを殺した憎き敵。しかしアビーとして後半のゲームを進めていくと、アビーが純粋な敵とは思えなくなってくるのです。

ゲームを進めていくほどにアビーに親近感を感じさせるところがこのゲームのすごい所。

やがてアビーを操作するプレイヤーは、敵としてのエリーと相まみえることになります。

二人の対決の行方は、そのあとの二人の運命は……。

 

アビー編の後半は本当にもう衝撃的な出来事の連続で、これはもう、なかなかできない体験でした。

PART.Ⅱだけでも十分面白いですが、PART.Ⅰをプレイしておいた方がより感情が揺さぶられると思います。

 

敵にも正義があり信念があり思いがある、この手法はあの超名作・ニーアレプリカントを髣髴とさせる手法ではありますが、THE LAST OF USは人生で一度はプレイしてみる価値があるゲームです!

 

ケアマネ的視点

・みんな、それぞれが色んなものを抱えている。

・現実は誰にとっても厳しく、時に温かい。

・復讐はあまり多くを生まない。

ケアマネ的ドラマ鑑賞記 ~深夜食堂〜

漫画が原作、ドラマと映画2本が作成されました。公式サイトはコチラ

 

東京の路地裏にある小さな食堂。営業時間は夜12時から朝の7時頃まで。店を切り盛りするのはマスター(小林薫)一人。メニューは豚汁定食とビール、酒、焼酎のみ。酒類は一人3本まで。好きなものを言えば、大抵のものはマスターが作ってくれる。

これは謎多きマスターと一癖も二癖もある常連達、そして運命に導かれるように深夜食堂にやってくる客が織りなすそれぞれの人生のそれぞれの物語……。

 

という感じの作品。一話完結であり、客(+その関係者)の人生模様にマスターの料理が絡みつつ結末に至る、というパターン。

一話30分の本作、その大半は食堂の中でのマスターと客達との会話で構成されています。

毎回一人(ないし一組)の客がピックアップされます。彼らは色んなこと(友情、恋愛、仕事、夢、親子関係、過去、未来、夢etc…)に悩み苦しんでいます。

彼らはふらりと深夜食堂にやってきます。そしてマスターや個性豊かな常連客と会話する中で何かを得て、新しい第一歩を踏み出していくのです。

狭い店内、そこにはいつも誰かがいる……。

この過程、カウンセリングに似ていると山田は感じました。

悩みを持っている人と対話し、悩んでいる人自身が解決策を見いだせるように関わっている、マスターや客達とのやり取りはカウンセリングの基本そのもの。

マスターは特に解決策を提示することはありません。マスターは言葉や料理で、常連客達は言葉や態度で、悩める客を励まし、後押しするのです。

マスターが作るのは派手さはないけどどこか懐かしい料理ばかり。

会話や料理、悩み事そのものとは関係なさそうなものが悩める人を助ける力になるのかもしれない、と考える山田でした。

 

ケアマネ的視点

・みんな、誰しもが悩んでいる。

・そんな悩みを話せる相手、場所があるかどうかが重要。

・誰しもが誰かにとってのそういう存在でいられたら、もっと暮らしやすくなる……はず。

ケアマネ的映画鑑賞記 ~ダークナイト〜

もはや言うまでもない、名作中の名作です。予告編はコチラ(Youtube、昔の作品なのでやや低画質。。)

 

バットマンことブルース・ウェインが犯罪撲滅を目指し活躍するゴッサムシティ。そこに唐突に表れたのはピエロのようなメイクをした謎の男、ジョーカー

バットマンを含む街の人々を嘲笑しながら犯罪を重ねていくジョーカー。仲間と協力してなんとかジョーカーを捕えたバットマンだったが、ジョーカーは共に捕らえられていた部下の腹部に縫い込んでいた時限爆弾を爆破させ、どさくさに紛れて逃亡する。

バットマンの仲間を悪の道に陥れつつ逃亡を続けるジョーカー。その中でジョーカーは人間の暗部をバットマンに見せつけ続ける。

果たしてバットマンはジョーカーを倒せるのか。そしてゴッサムシティを、仲間達を救うことができるのか……。

 

本当はもっともっとややこしい話なのですが、詳細はwikiをご確認ください。。

さて、この作品の魅力は言うまでもなくジョーカーの超絶・極悪人ぶりです。

ジョーカーはいわゆる悪役、とは一線を画しています。名声にもお金にも関心はありません(せっかく奪い取った大金を燃やしてしまったり……)。

得るものもなく人を殺し街を破壊するジョーカー、その思考の根底にある思いを推察するためにちょうどいいセリフがあります。

「混沌の根源は何だと思う? 公平だ」

「お前(バットマン)がいなけりゃケチな泥棒に逆戻り。お前が欠けたら生きていけない」

自らの命を懸けている場面で飄々と上記のセリフを言ってのける狂人ぶり……。

公平さがあるから混沌がある、光があるから闇がある……バットマンが民衆を守りその心の光を信じているからこそ、ジョーカーは人々を殺し人間の心の暗部をさらけ出そうとする……。

ジョーカーはバットマンに正義のヒーローとしての存在意義を問いかける存在なのです。

自身の行為の正当性に疑念を感じつつ、心と体を張って戦い続けるバットマンの姿にも心揺さぶられるものがあります。

バットマンの戦いはどんどん孤独になっていきます。。

しかし、やはりなんといってもこの映画のメインはジョーカー。どうしてこんなにもジョーカーは魅力的なのでしょうか?

山田が考えるには、ジョーカーが人間の暗部だけを純粋に抜き出しているキャラクターだから、ではないかと思います。

個人としても、社会の一員としても、普通人間は心の闇というべき部分を隠して生活しています。その方が社会全体がスムーズに回るから。

でも人間は心の闇を手放せたわけではありません。確実にそれぞれの心の中にあるのです。

普段目を背けているもの、見たくないもの、見るべきではないもの、そういったタブー的な部分をまざまざと見せつけてくれるからこそ、人はジョーカーというキャラクターに強く惹かれるんだと思います。

さて、皆さんの目にはジョーカーはどう映るでしょうか? ぜひ一度、このジョーカーという悪役とじっくり対面してみてください。損はしません!

 

ケアマネ的視点

・世の中、聖人ばかりじゃない。

・誰の心にだって暗い部分がある。

・心の闇を封じ込めるより、うまく付き合っていく方がいい……多分。

ICT推進の功罪。

ICTのイメージ図。

※当居宅に在籍しているCMの自己紹介はコチラ!

 

当居宅に所属しているCM達は効率が大好き。……いえいえ、利用者さんやそのご家族との面談において効率化は求めておりません! 

私達が効率化を追求しているのは事務について。

CMって、実は結構な事務量があります。

何かにつけて記録を作成する必要がありますし、いろんな申請書の作成、会議録、事業所への連絡、職員間の情報共有etc…パソコンに向かって作業したり電話したりのお仕事の方が多いくらいです。

 

そこで重要なのが事務作業・情報共有の効率化!

当居宅では職員間の情報共有をデジタル化し、既読の有無がわかるシステムを導入しております。

その他、紙媒体でのテキストをパソコン上で編集できるようにする技術(!)を導入したりと、日々効率化に向けて努力している次第……。

そんな中、最近大事件が発生しました。

前述の職員間での情報共有ソフトでの出来事。

衝撃のやり取り。クリックにて拡大。

佐野CMが別職員に向けて情報提供し、別職員が確認した旨のメッセージを送ったの佐野CMのコメント……。

ギャオとは何か? それは世界の謎。

佐野CMからの報告⇒別職員からの了解したとのコメント⇒ギャオ

このソフト、いったん発言した内容を削除できない仕様。

佐野CMの謎のギャオ発言は当法人のほぼ全職員の目に晒され続けることとなったのでした……。

なお、この日から佐野CMのあだ名にギャオギャ王が追加されたのは私達だけの秘密。

 

追記 なお、佐野CMはこのような発言をした記憶はない、とのこと。もしかして不思議な力が働いているのかも……。

MPSW・山田によるプチメンタルヘルスinfo.8月号

クリックで拡大。

【MPSW山田による解説】

新型コロナウイルスそのものより感染者に対する差別の方が問題視されるようになっています。。

新型コロナウイルスへの不安や恐怖から、人々が不寛容になっているのではないでしょうか? 不寛容が故に感染者(=自分とは違うひと)に対して攻撃的になったり排除的になってしまうと思われます。

寛容さは与えられるものではありません。自らから相手を許すことから始まります。

しかし許すと一言で言ってもなかなか難しいもの。

自らの失敗を許す訓練として適しているのが料理だそう。

料理はどこかの手順で失敗してもそれを受け入れて作り上げるしかありません(まぁ、失敗した段階で捨ててしまうということも考えられますが……)。

失敗を次に生かすこともできます。

自分の失敗を許すように、自分とは違う存在を認めることが寛容な社会への第一歩。自分を、他人を許すことから始めてみましょう!

ケアマネ的映画鑑賞記 ~寝ても覚めても〜

とあるお二人が大事件を巻き起こし全てを失うきっかけになった作品。予告編はコチラ(Youtube)。

柴崎友香原作のかなり独特なラブストーリーです。

 

大阪在住の朝子(唐田えりか)は、個性的な麦(東出昌大)と電撃的なひとめぼれをする。

つかみどころのない麦、であるがゆえに深く麦に溺れてしまう朝子だったが、麦はある日突然、朝子の前から姿を消す。

三年後、東京に引っ越していた朝子は、麦と同じ顔をした亮平(東出昌大)と出会う。忘れかけていた麦を思い出したくない一心で亮平と距離をとろうとする朝子だったが、二人は惹かれあい、共に暮らし始める。

それから五年、亮平との結婚を考え始めていた朝子のもとに麦が現れる。自分にそっくりな亮平を見て「やっぱり僕を待っていたんじゃない」と呟く麦は「一緒に行こう」と朝子に手を差し出す。

朝子はその手を取るのか。朝子は麦と亮平、どちらを選ぶのか……。

といった内容。

 

この映画の見どころはごくごく普通の女性である朝子が、麦によって全然普通じゃない行動に出てしまうところ、です。

バイクで事故った朝子と麦はこの後、路上で抱き合い、キスをします……。

麦は芸術家肌の、一般人からはその思考回路が全然想像できない人物。夜にパンを買いに行く、と出かけていって、朝まで帰ってこないような男です。

麦に惹かれる朝子は二人の関係にはまっていくのですが、その常軌を逸していく予感が見ていて不快でもあり、どこかうらやましくもあります。

 

そんな朝子が麦を失った痛みは相当のもの。ようやく忘れかけていたところに亮平という麦そっくりの人物が現れます。

麦に似た亮平を無視しようとするが全然できてない朝子……。

亮平は麦とは違い、ごくごく普通の男性。朝子は亮平とともに過ごすことで本来の自分を取り戻していきます。東京で友達を作り、東北にボランティアに行ったり……多分、朝子は本来そういう優しさを持った人物なんだと思います。

しかし、再びよぎる麦の(実は麦は芸能人になっていてCMなどを通じて時々朝子の前に姿を現すのです)……。

その時の朝子の動揺、行動の危うさ……やはり見ていてはらはらしますし、いらいらする、が故に魅力的

やがて麦と亮平のどちらかを選ぶ、という場面に至るのですが、その先は実際にご覧ください。

多くは言いません。ただ、たいていの人は朝子のことが嫌いになると思います。

まっすぐであるが故にいろんなものを失っていく朝子……。

 

しかし山田はこの朝子という人物、嫌いではありません。

朝子は良くも悪くも自分に正直だからです。

社会で生きている普通の人間は他者の目を意識して生きていかざるを得ません。他者から期待される自分というのは、社会の常識の範疇で行動する自分です。

社会の常識、それはその中にいる限りにおいては居心地のいい足かせです。しかし、足かせには変わりない。

その足かせをはずしてしまえる朝子を、憎たらしくもありまた憧れてしまうんだと思います。

ガチにリアルで足かせをはずしてしまった御両人……。

清々しいまでに全てを失ってしまった唐田さんと東出さんですが、この映画を見る限りとてもいい役者さんだと思いました。

失敗した人、過ちを犯した人を攻撃することは簡単。でも、それって何を生み出すのでしょうか……?

いつかまたお二人が活躍できるようになって欲しいと、こっそり願っている山田でした。

 

ケアマネ的視点

・他人に迷惑をかけない、それが社会人の常識。

・でも、迷惑かけちゃう時だってある。

・そういう人を許してあげる社会のほうがいいんじゃない?

MPSW・山田によるプチメンタルヘルスinfo.7月号

【MPSW山田による解説】

コロナウイルスの流行が叫ばれてもう久しいですが、流行そのものよりもそれに付随する問題が顕在化しているように感じます。

例えば自粛警察、例えば感染者への差別的な扱い……。

そういった行動に走ってしまう人も、もとはごく普通の市民であったはず。

ではなぜそのような行動に出てしまうのか、その根底には自粛に伴うストレスがあるのではないでしょうか。

「自分はいろいろ我慢しているのに……」→「自粛していないから感染するんだ」→「自粛しない人・感染した人は悪い人だ」 →「悪い人は攻撃していいんだ」 →「自分は正しい行いをしているんだ!!」

人は正義のために行動する時、最も攻撃的になれるといいます。

自粛、感染予防でストレスが溜まりがちな昨今、上手に気分転換をしましょう!

MPSW・山田によるプチメンタルヘルスinfo.6月号

 

クリックにて拡大。

【MPSW山田による解説】

コロナウイルス感染拡大防止の必要性が訴えられる昨今、気分が落ち込みがちになられる方が多いと聞き及びます……。

コロナ鬱、というべき抑うつ気分ですが、抑うつ気分は環境の変化によっても生じます。

 

コロナウイルスの拡大防止のための外出禁止(ないし自粛の要請)、報道によって増大されがちな感染への不安等、ストレスが増加していることも要因の一つでしょう。

 

抑うつ気分を防止するためには、①いったんコロナ関連に関する情報を遮断する、②適度な運動、③自分なりの気分転換、が有用。

 

抑うつ気分の予防のためにはストレスを貯めないことが何より重要。

情報収集も大切ですが、適度に気分を変える工夫をしましょう!

マハラジャ浅井、生涯最大の不覚

近頃引っ越しされたという、お金に御余裕がおありなご様子のマハラジャ浅井。

しかし、引っ越し早々、人生最大の汚点をその歴史に刻み込んだそうですw

 

浅「いや、なんか、リビングに小豆が落ちてたんすよ」

山「ほう、小豆っすか……」

御存知! 小豆。

浅「でも、よくよく見たらなんかシッパーみたいなものがついてるんすよ、その小豆」

山「ジッパー……」

御存知な方は御存知! ブローノ・ブチャラティ&スティッキィ・フィンガーズ

浅「噛んでみたら小豆かどうかはっきりすると思って、噛んだんすよね」

「か、噛む……?」

浅「そしたらなんか黄色い液体が出てきてですね……」

山「……」

浅「ネットで調べたら、小豆の中身って白いんですってね」

山「……」

浅「あ、でも奥歯じゃなくて前歯だったんで大丈夫っす!」

山「……」

 

詳しくは申しません。

ただ、マハラジャ浅井は決してすべきでない行為をしたということは確かなようです。